簡単☆美味しい鯛めし

くじらのしんママ
くじらのしんママ @cook_40094885

鯛の切り身で簡単に美味しい鯛めしの出来上がりです
このレシピの生い立ち
鯛めしは特別な日に尾頭付き鯛でたくさん作っていました。
食べたい分だけ簡単に作れないかと思い、手に入りやすい切り身で炊いてみました。
鯛の美味しい時季には炊きたてを頂いています。

簡単☆美味しい鯛めし

鯛の切り身で簡単に美味しい鯛めしの出来上がりです
このレシピの生い立ち
鯛めしは特別な日に尾頭付き鯛でたくさん作っていました。
食べたい分だけ簡単に作れないかと思い、手に入りやすい切り身で炊いてみました。
鯛の美味しい時季には炊きたてを頂いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛の切り身 2切れ
  2. 油揚げ 1枚
  3. にんじん 1/2本
  4. 2合
  5. 酒・みりん 各小さじ2
  6. 醤油 小さじ1
  7. 350ml
  8. 汐吹ひじき塩昆布など) 大さじ 1(お好みで)

作り方

  1. 1

    鯛の切り身に塩をふって、フライパンかグリルで表面をさっと焼きます。

  2. 2

    油揚げとにんじんを細めのせん切りにします。

  3. 3

    炊飯器か土鍋に米と2を入れて、水と調味料を加えて鯛の切り身も入れて炊きます。

  4. 4

    炊き上がったら、切り身の鯛を取り出し、ご飯に汐吹きひじきを混ぜて味を調えます。
    鯛はお好みの大きさにほぐして下さい。

コツ・ポイント

ごはんの味付けは炊き上がってから、汐吹きひじきで美味しく調えています。味付けに失敗がありません。
油揚げの油抜きはキッチンペーパーで挟んで押さえてます。
汐吹きひじきのかわりに塩昆布や昆布茶などで調えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くじらのしんママ
に公開
食べることとお料理が大好きです。食に関する新しいものにもとても興味があります。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ