ひじきの煮物

なるぺい
なるぺい @cook_40055748

ひじきの煮物が苦手で美味しく簡単にできるものにました。(*^^*)
やっぱり練り物入れると最強です!(^o^)

このレシピの生い立ち
玉ねぎを入れたり、油揚げを入れたりしましたが、これが一番シンプルに美味しいです。

ひじきの煮物

ひじきの煮物が苦手で美味しく簡単にできるものにました。(*^^*)
やっぱり練り物入れると最強です!(^o^)

このレシピの生い立ち
玉ねぎを入れたり、油揚げを入れたりしましたが、これが一番シンプルに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき 200グラム
  2. 人参 1/2本
  3. まるてん(ちょっと甘め) 小さめ2枚
  4. 茹でた枝豆(大豆の水煮缶) 適量
  5. ⚫水 200~250CC
  6. ⚫砂糖 大2
  7. ⚫酒 大4
  8. ⚫醤油 大4
  9. 胡麻 大1

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水につける。
    私は、既に戻してあるひじきを買って湯通しします。

  2. 2

    人参細切り、天ぷらを細かく切る。(煮込むと少し膨らみます。)
    今回は、冷凍保存の茹でた枝豆を準備。

  3. 3

    胡麻油を入れ、人参→天ぷら→ひじきの順に炒める。

  4. 4

    だいたい火が通ったら、⚫を入れ蓋をして中火で10分から15分煮込む。

  5. 5

    味が染み込んだら、茹でた枝豆(大豆の水煮)をいれる。
    少し煮込んで混ぜたらできあがり。

  6. 6

    一才の子どもに、ひじき煮を細かく切って、ひじきご飯にします。(*^^*)

コツ・ポイント

まる天でも野菜天でも美味しくできます。入れた方が甘味がありふっくら仕上がります。枝豆や大豆の水煮があるのと無いのでは全然味が違います。(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なるぺい
なるぺい @cook_40055748
に公開

似たレシピ