茹でない大根の下処理

パセリ☺ @cook_40064013
大根の安いときに作ることで、おでん、ぶり大根など下処理の時間がかからずいつでも味が染みた大根を煮ることが出来ます。
このレシピの生い立ち
大根を大量にもらった時に無駄なく美味しく使いたいと思い、冷凍しようと考えました。
茹でない大根の下処理
大根の安いときに作ることで、おでん、ぶり大根など下処理の時間がかからずいつでも味が染みた大根を煮ることが出来ます。
このレシピの生い立ち
大根を大量にもらった時に無駄なく美味しく使いたいと思い、冷凍しようと考えました。
作り方
- 1
大根を切り皮を厚くむく。
- 2
面取りをして隠し包丁を入れる。
- 3
出来た大根をジプロックに入れて冷凍する。
冷凍することで細胞が壊れ味が染みやすくなります。 - 4
時間が無いときは、出来るだけさらの縁に大根を並べラップをして電子レンジを5~8分。
これも便利です。 - 5
おでんやふろふき大根など汁が熱くなったら凍ったまま入れて煮ます。
コツ・ポイント
とにかく新鮮なうちに作り冷凍です。
味噌汁用や、豚汁用に切っておくと便利です。
似たレシピ
-
-
レンジで!大根の下処理下茹で下ごしらえ レンジで!大根の下処理下茹で下ごしらえ
ふろふき大根、ぶり大根、おでん、豚大根、豚バラ大根、イカ大根に!面倒な大根の下処理(下ごしらえ、下茹で)が10分です! しるびー1978 -
おでんが旨くなる!大根の選び方〜下処理 おでんが旨くなる!大根の選び方〜下処理
これを見ればあなたも大根マスター!おでん、ブリ大根、ふろふき大根など、色〜んな大根の煮物に共通する下処理をご紹介! こじまぽん助 -
-
おでん大根 らくらく面取り おでん大根 らくらく面取り
おでんの大根を下ごしらえするときの面倒な面取りをらくらくピーラーで- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-これで煮崩れ防止ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )#おでん大根#大根下ごしらえ#おでんあっちゃら
-
-
シェフ直伝!ぶり大根などに!大根の下処理 シェフ直伝!ぶり大根などに!大根の下処理
料亭などと同じ下処理のやり方って知ってます?大根がふっくら仕上がり、味も染み込みますよ!おでんやふろふき大根にもどーぞ。 しるびー1978 -
知らなきゃ損!大根の選び方〜下処理まで 知らなきゃ損!大根の選び方〜下処理まで
おでん!ふろふき!ブリ大根!大根の下処理知ってますか!?以外と...ご安心下さい!これが大根の「基本のき」! こじまぽん助
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20410716