オラフと一緒にお月見☆白玉団子

チョコパウダー
チョコパウダー @cook_40063876

2015.9.26表紙写真変更☆
白玉粉とチョコペンがあれば今年のお月見はオラフを作っちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
もぅそろそろお月見だなぁ

お団子つくらなきゃなぁ

お団子って白いよなぁ

白って…オラフも白いじゃん(♡˙Ο˙♡)!

オラフと一緒にお月見☆白玉団子

2015.9.26表紙写真変更☆
白玉粉とチョコペンがあれば今年のお月見はオラフを作っちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
もぅそろそろお月見だなぁ

お団子つくらなきゃなぁ

お団子って白いよなぁ

白って…オラフも白いじゃん(♡˙Ο˙♡)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 50g
  2. 40cc~
  3. チョコペン(茶、オレンジ) 100均(セリア)で購入

作り方

  1. 1

    白玉粉と水を混ぜて耳たぶ位のやわらかさにする

  2. 2

    2等分にする
    今回は身長(白玉部分のみ)で11cm前後を2体
    ※何等分でもOK!
    コツ・ポイントを参照

  3. 3

    このように分ける

  4. 4

    形を作る(上)

  5. 5

    形を作る(横)

  6. 6

    熱湯で茹で、浮かんできて1分~2分たったらあげる

  7. 7

    だんごを冷水で冷やし、チョコペンは温めておく

  8. 8

    こんな感じに置く

  9. 9

    顔等をチョコペンで描いて完成♪
    絵が苦手な私でも
    オラフっぽく描けたかな(^-^;

  10. 10

    ※今年のお月見もオラフをリクエストされ作成。顔がムズい…⑧の上にラップを乗せて書き、固まったら剥がして乗せるといいかも♪

  11. 11

    ※表紙写真左は粉糖をかけて雪が降ってる風に(*¯︶¯*)

コツ・ポイント

②3等分や4等分にすると小さいオラフができま~す☆
⑨チョコペンで描いてる時に失敗しても、固まったら竹串等でチョチョっとすればお団子から剥がれます。
移動したり新しく書き直したりも出来ます♪
※白玉粉の種類により水分量は変わります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョコパウダー
チョコパウダー @cook_40063876
に公開

似たレシピ