電子レンジで中華おこわ

miagorou
miagorou @cook_40290179

電子レンジでチン!で本格的なおこわが完成!
鶏肉と甘栗を使った、中華風にしました。
このレシピの生い立ち
私だけおこわ食べたいなーって時ありますよね。
一般的に男性は白ごはんが好きですから!

そんな時は白いごはんを炊飯ジャーで炊いて、おこわは電子レンジでチン。
電子レンジで作ったとは思えない、本格的なおこわになりますよ。

電子レンジで中華おこわ

電子レンジでチン!で本格的なおこわが完成!
鶏肉と甘栗を使った、中華風にしました。
このレシピの生い立ち
私だけおこわ食べたいなーって時ありますよね。
一般的に男性は白ごはんが好きですから!

そんな時は白いごはんを炊飯ジャーで炊いて、おこわは電子レンジでチン。
電子レンジで作ったとは思えない、本格的なおこわになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. もち米 2合
  2. 鶏がらスープ 340cc
  3. 鶏もも肉 1/2枚
  4. A しょうゆ 大さじ1/2
  5. A 酒 大さじ1
  6. A 砂糖 大さじ1/2
  7. 干ししいたけ(水で戻す) 3個
  8. 人参 1/2本
  9. 甘栗(皮をむいたもの) 50g
  10. B 酒 大さじ2
  11. B みりん 大さじ1
  12. B しょうゆ 大さじ1/2
  13. B 塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    もち米は洗ってザルにあげてから、耐熱容器に入れ、分量の鶏がらスープを入れて浸けておく。(30分程度)

  2. 2

    鶏もも肉は2cm角に切り、Aとからめておく。
    しいたけ・にんじんは5mm角に切る。甘栗は4つくらいに切る。

  3. 3

    1に甘栗以外の材料とBを入れてふたをし、電子レンジで8分加熱する。(600W)

  4. 4

    一度取り出し、全体を手早く混ぜ、再度蓋をして4分加熱する。

  5. 5

    もう一度取り出し、甘栗を加えて全体を混ぜ合わせ、さらに3分加熱する。

  6. 6

    そのまま5分以上蒸らし、全体を混ぜたらできあがり。

コツ・ポイント

何回か取り出して、混ぜ合わせることで、全体がなじみます。
面倒でもそこがポイント!

今回は電子レンジでも使える土鍋を使いました。
ない場合は大きめの耐熱容器(耐熱ガラスのボウルなど)にラップでもできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miagorou
miagorou @cook_40290179
に公開

似たレシピ