鶏ハンバーグ♡きのこみぞれソース

LimeLunch
LimeLunch @cook_40055497

野菜がたっぷり入ってふんわりの鶏ハンバーグを、きのこのみぞれソースでいただきます。
このレシピの生い立ち
子どもに野菜をたくさん食べてもらいたくて作ったハンバーグでしたが、ソースをきのことみぞれにしたら大人も大満足のヘルシーハンバーグになりました!

鶏ハンバーグ♡きのこみぞれソース

野菜がたっぷり入ってふんわりの鶏ハンバーグを、きのこのみぞれソースでいただきます。
このレシピの生い立ち
子どもに野菜をたくさん食べてもらいたくて作ったハンバーグでしたが、ソースをきのことみぞれにしたら大人も大満足のヘルシーハンバーグになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. キャベツ 葉2枚
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. えのき茸(ハンバーグ用) 40g
  5. 少々
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. ソース
  8. えのき茸(ソース用) 30g
  9. しめじ 50g
  10. 大根 100g
  11. 大さじ6
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. みりん 大さじ2
  14. ぽん酢 またはお酢 小さじ1
  15. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    キャベツ・玉ねぎ・えのき茸(ハンバーグ用)をみじん切りにして、ボウルに入れ、鶏ひき肉・塩・片栗粉も入れてよく混ぜる。

  2. 2

    ①を4等分して楕円形に成形してフライパンで焼く。

  3. 3

    強火で2〜3分焼き、焼き色が付いたらひっくり返す。蓋をして弱火で5分くらい焼く。

  4. 4

    ハンバーグがふっくらして表面に肉汁と水分が染み出していればOK。まだなら、蓋をしてさらに2分程焼く。

  5. 5

    ハンバーグが焼けたらお皿に取り出し、フライパンをペーパーなどで軽くふく。

  6. 6

    【ソース】大根をおろして軽く絞っておく。フライパンに水・しょうゆ・みりん・ぽん酢・えのき茸・しめじを入れて加熱する。

  7. 7

    沸騰したら大根おろしを入れて混ぜ、水溶き片栗粉少々でとろみをつける。(大根おろし無しでも美味しくいただけます)

  8. 8

    お皿にハンバーグとお好みの付け合わせ野菜などを盛り付け、ソースをかけて出来上がり。

  9. 9

    2014.12.17 鶏ハンバーグの人気検索1位感謝です!

  10. 10

    2015.1.31のプレミアム献立・太らないメニューの主菜に選んでいただきました!

コツ・ポイント

キャベツ無し玉ねぎ増量でもOK!野菜のみじん切りは、細かい方がふんわりと口当たりが良いです。片栗粉は入れすぎると食感が悪くなるので、小さじ1で十分です。 えのきは根元側を刻んでハンバーグ用にすると分けやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LimeLunch
LimeLunch @cook_40055497
に公開
子どもたちに、自然の匂いや味で季節の移り変わりを感じて欲しいと思い、食事は旬の食材を使った手作りを心掛けています。自己流ですが、日々楽しくお料理しています(^^)
もっと読む

似たレシピ