ドライフルーツのワインゼリー

週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878

ドライフルーツとワイン、ゼラチンだけで作る簡単ながら品のあるワインゼリー。ワインが余った際におすすめ。
このレシピの生い立ち
ドライフルーツのワイン漬けとワインが余ったので。色的には白ワインを使った方が綺麗に仕上がる。夏場にはロゼなどを使って軽めに仕上げても良いだろう。

ドライフルーツのワインゼリー

ドライフルーツとワイン、ゼラチンだけで作る簡単ながら品のあるワインゼリー。ワインが余った際におすすめ。
このレシピの生い立ち
ドライフルーツのワイン漬けとワインが余ったので。色的には白ワインを使った方が綺麗に仕上がる。夏場にはロゼなどを使って軽めに仕上げても良いだろう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

各4人分
  1. 赤ワインゼリー
  2. ドライフルーツミックス 50g
  3. 赤ワイン(フルボディ) 400mL
  4. ゼラチンパウダー 8g
  5. 白ワインゼリー
  6. ドライフルーツミックス 50g
  7. 白ワイン(辛口) 400mL
  8. ゼラチンパウダー 8g

作り方

  1. 1

    ドライフルーツに赤ワインを加え、冷蔵庫で1~2日漬け込んでおく。そのままでもデザートになる。

  2. 2

    漬け込んだワインを鍋に移し、ゼラチンパウダーを加え、細かな泡が立つまでかき混ぜながら弱火で加熱する。

  3. 3

    アルコールを飛ばす場合は4~5分ほど過熱を続ける。ドライフルーツを加え、1分ほど火を通し、室温で冷ます。

  4. 4

    ゼリー液を適当なカップに移し、冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    ドライフルーツに城ワインを加え、冷蔵庫で1~2日漬け込んでおく。そのままでもデザートになる。

  6. 6

    漬け込んだワインを鍋に移し、ゼラチンパウダーを加え、細かな泡が立つまでかき混ぜながら弱火で加熱する。

  7. 7

    アルコールを飛ばす場合は4~5分ほど過熱を続ける。ドライフルーツを加え、1分ほど火を通し、室温で冷ます。

  8. 8

    ゼリー液を適当なカップに移し、冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

ドライフルーツの糖分で十分甘味が付くので、砂糖は不要。アルコールを飛ばす場合、沸騰させずに3分ほど火にかけると良い。アルコールを残す場合、半量のワインでゼラチンを溶かし、火から下ろしてドライフルーツのワイン漬けを加えると良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878
に公開
仕事柄、平日は料理できないので週末にタッパー飯を大量調理、大量冷凍。電子レンジでの再加熱が前提なので、煮過ぎ炒め過ぎも許容出来るレシピ。味付けは目分量なので、参考程度に。計量や秤は面倒なので使わない。苦情が来たら、さぁどうしよう。人数分ではなくタッパー小 (270mL)とタッパー大 (410mL)で換算。煮物炒め物が主体で、揚げ物焼き物は基本作らない。大半のレシピで茸と豆腐が顔を出す。
もっと読む

似たレシピ