野菜たっぷりおかゆの保存方法(離乳食)

かおかおりんた
かおかおりんた @cook_40037092

忙しいママに◎
野菜や、お肉、卵で栄養たっぷりのお粥を作って製氷器で小分けに冷凍すれば、あげたい時にチンするだけです
このレシピの生い立ち
働きながら子育てで、しかもなかなかご飯を食べない息子に、一つで栄養満点のお粥を尚且つストック出来て、使いたい分だけ使える方法を考えました
うちの子は、納豆好きなので納豆入れた事もあります
これと一緒に毎回、ヨーグルト、青汁、ミロをあげてます

野菜たっぷりおかゆの保存方法(離乳食)

忙しいママに◎
野菜や、お肉、卵で栄養たっぷりのお粥を作って製氷器で小分けに冷凍すれば、あげたい時にチンするだけです
このレシピの生い立ち
働きながら子育てで、しかもなかなかご飯を食べない息子に、一つで栄養満点のお粥を尚且つストック出来て、使いたい分だけ使える方法を考えました
うちの子は、納豆好きなので納豆入れた事もあります
これと一緒に毎回、ヨーグルト、青汁、ミロをあげてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

今回のは一例です
  1. にんじん 好きなだけ
  2. 大根 好きなだけ
  3. ブロッコリー 好きなだけ
  4. シュウマイひき肉 好きなだけ
  5. 一個
  6. コンソメ 一つ
  7. ケチャップ 大さじ1〜2
  8. ごはん 適量

作り方

  1. 1

    野菜を全て細かく刻みます
    シュウマイも刻みます
    小鍋にお水を300〜400ccくらいと、野菜をいれ、火をつけます

  2. 2

    沸騰したら弱火にし、コンソメを入れ、硬い野菜もやわらかーくなるまでことこと煮込みます
    トロトロになったらごはんを投入

  3. 3

    お水が足りなければ足します
    ご飯がお好みの柔らかさになったら、卵を入れて、混ぜ混ぜ
    ケチャップを入れて、混ぜ混ぜします

  4. 4

    味見して、ケチャップの量は調節して下さいね

    完成です

  5. 5

    冷めたら、大きい製氷器にスプーン2つ使って詰めていきます
    冷凍庫に入れて、一晩凍らせます

  6. 6

    しっかり凍ったら、ジップロック等に入れます。
    毎回違う野菜やお肉を入れ、前回のを取っておいて、朝晩色々食べさせてます

コツ・ポイント

ほうれん草がある時は、ほうれん草たっぷり
と、いうように、その時ある野菜でやるので毎回違う中身です
シーチキン入れたり、和風ダシで味付けたり…

例えば、朝はほうれん草たっぷりお粥
昼はブロッコリー入り、夜は鮭入りお粥等、無理なく出来ますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かおかおりんた
かおかおりんた @cook_40037092
に公開
料理が好きでいろんな人のレシピを見て研究したり自分の得意料理をレシピに載せたりしたくて登録しました。一度凝ると、その料理を何度も作って試行錯誤してみたり、とにかく美味しいものを作ったり食べたりするのが大好きです。皆さんよろしくお願いします☆彡
もっと読む

似たレシピ