離乳食後期 ふわふわつくね

Kyuuu(きゅう)
Kyuuu(きゅう) @cook_40296637

豆腐を混ぜてふわふわやわらかなつくねはいかがですか。お肉の苦手なお子さんも、甘い味付けで食べれますように。
このレシピの生い立ち
お肉の苦手な娘。つくねはお肉の塊だし食べないよな〜と思ったけれど、豆腐は好きなので豆腐と同量で混ぜてみたら食べてくれました。覚書です。

離乳食後期 ふわふわつくね

豆腐を混ぜてふわふわやわらかなつくねはいかがですか。お肉の苦手なお子さんも、甘い味付けで食べれますように。
このレシピの生い立ち
お肉の苦手な娘。つくねはお肉の塊だし食べないよな〜と思ったけれど、豆腐は好きなので豆腐と同量で混ぜてみたら食べてくれました。覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さなつくね4つほど
  1. 玉ねぎ(4/1くらいすると) 20g
  2. 豆腐 50g
  3. 胸肉ミンチまたは鶏ひき肉 50g
  4. (たれ)みりん 小さじ1
  5. (たれ)醤油 小さじ1
  6. (たれ)三温糖 小さじ1
  7. (たれ)水 小さじ4

作り方

  1. 1

    玉ねぎはすりおろして、水気を軽くしぼる

  2. 2

    鶏ひき肉を使うか、胸肉をフープロ等でミンチにする。

  3. 3

    玉ねぎ、お肉、お豆腐をよく混ぜる。

  4. 4

    油を引いたフライパンに、スプーンでおとしていく。(柔らかくて形成が難しいのであまり大きく作らないほうが良い)

  5. 5

    焦げないように弱火でじっくり焼いて、ひっくり返して同様に焼く。崩れやすいので気をつけて!

  6. 6

    醤油、水、みりん、三温糖を混ぜておく。

  7. 7

    たれは全ては使わなくて良いです、様子を見ながらフライパンに入れて照り焼きにします。少し余る仕様です

  8. 8

    照りが出たら完成です。
    食べる分だけよけて、残りはラップに包んで冷凍します。豆腐は冷凍すると食感変わりますが、

  9. 9

    これはそこまで大きな変化なかったと感じました。

  10. 10

    【トップ写真はまた今度作った時にマシなのに変えます、、、笑】

コツ・ポイント

玉ねぎはすりおろした方がつくねにしたときの舌触りが良い気がします。その際の水気は絞ってください。豆腐とお肉の割合を1:1にするのが良いと思います。柔らかめで、食べやすいかと。胸肉を買って、ブンブンチョッパーでミンチ作るのおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kyuuu(きゅう)
Kyuuu(きゅう) @cook_40296637
に公開
主婦してます。日々、レシピサイトに助けられながら料理してます(笑)夕飯記録のブログも書いてます。https://k-yuunyanlog.com
もっと読む

似たレシピ