時短でも本格オニオンスープ簡単な作り方!

オニオンスープを時短でも本格的な美味しさで作る簡単な作り方を紹介します!飴色玉ねぎが最速ですぐできる裏技公開中ですよ!
このレシピの生い立ち
家族がオニオンスープ大好きなので、できるだけ早く作る方法を色々と模索した結果を凝縮しました。
味付けも試行錯誤した結果コレが一番好評でした。我が家の定番をご賞味あれ、動画はコチラ→
https://youtu.be/oK3S9rdtC7w
時短でも本格オニオンスープ簡単な作り方!
オニオンスープを時短でも本格的な美味しさで作る簡単な作り方を紹介します!飴色玉ねぎが最速ですぐできる裏技公開中ですよ!
このレシピの生い立ち
家族がオニオンスープ大好きなので、できるだけ早く作る方法を色々と模索した結果を凝縮しました。
味付けも試行錯誤した結果コレが一番好評でした。我が家の定番をご賞味あれ、動画はコチラ→
https://youtu.be/oK3S9rdtC7w
作り方
- 1
材料はこんな感じ
- 2
玉ねぎを真っ二つに
- 3
ヘタを切り取る
- 4
芯を切り取る
- 5
繊維の流れを見て
- 6
繊維を断つように切る
- 7
スライサーを使うと時短になる上に、均一に切ることが出来ますよ
- 8
フライパンに中火でバターを溶かす。バターなければマーガリンでもOK
- 9
フライパンにスライスした玉ねぎを可能な限り薄く広げる
- 10
塩をかける事で玉ねぎの水分が出やすくなって時短にGOOD
- 11
蓋をして玉ねぎの水分で蒸し焼きにすると熱が均一に伝わる
- 12
1分ほどでひっくり返し、更に広げて両面に焦げ目を軽くつける。
- 13
水分がとんで焦げやすくなって来たら、水を適量入れる。
- 14
水は一瞬で蒸気になるので、玉ねぎはドンドン熱されて素早く飴色になります。
- 15
フライパンについた焦げ目は玉ねぎの旨み成分なので水を入れたらヘラでこそぎ取りましょう
- 16
好みの色になるまで、
・水分足す
・玉ねぎを広げる
・旨味をこそげとる
の繰り返し - 17
10~15分で良い色になりました。
- 18
水またはお湯を1リットル入れる
- 19
コンソメスープの素を小さじ2
- 20
黒胡椒はお好みでOK。今回は10フリ入れときました。
- 21
弱火で10分ほど煮込む。
- 22
少しトロっとして玉ねぎの甘い香りが漂えば大成功!
- 23
おろしにんにく小さじ1くらい。これ入れると風味が一気に良くなるのでオススメ!
- 24
粉チーズを大さじ1ほど投入。コクとまろやかさが足されます。
- 25
仕上げに醤油を小さじ2
- 26
これで味がキリっと引き締まり日本人好みのオニオンスープへ昇華します
- 27
お好みでパセリをふりかけて完成。洋食に味噌汁はちょっと…って時に良いですよ。冷凍保存もOKなので作り置きにもGOOD!
コツ・ポイント
・玉ねぎの繊維を断ち切ると火が早く通る
・スライサーを使うと時短に
・玉ねぎに塩をかけると水分が早く出る
・お湯または水を少し加えながら炒めると素早く熱が入って時短で飴色玉ねぎを作れる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
オニオンスープ時短コンソメなし本格レシピ オニオンスープ時短コンソメなし本格レシピ
プロの洋食シェフに教わった簡単手軽な玉ねぎの旨味を引き出すオニオンスープレシピ。オニオンスープ時短コンソメなし本格レシピ 都心1人暮らし社長 -
レンチンで時短!簡単オニオンスープ☆ レンチンで時短!簡単オニオンスープ☆
難しそうなオニオンスープ...でも大丈夫!!レンチンすれば思い立った時にすぐ作れちゃいますよ☆しかも本格的な味に! たろすママ
その他のレシピ