ふわふわ鶏団子のおかわりスープ*・

玉ねぎ入りの鶏団子は甘みがあり
ぷるふわです。
スープは白菜の旨み甘みがあり
ごくごく美味しいシンプルな仕上がり。
このレシピの生い立ち
定番のメニューです。間食用やお夜食用だったり頻繁に作ります。ヘルシーボリューム食べ応え抜群。いつ食べても美味しいです。
ふわふわ鶏団子のおかわりスープ*・
玉ねぎ入りの鶏団子は甘みがあり
ぷるふわです。
スープは白菜の旨み甘みがあり
ごくごく美味しいシンプルな仕上がり。
このレシピの生い立ち
定番のメニューです。間食用やお夜食用だったり頻繁に作ります。ヘルシーボリューム食べ応え抜群。いつ食べても美味しいです。
作り方
- 1
肉団子
ボールに
鶏団子の材料全てを入れ
白く粘り気が出るまで
よく捏ねます。※
ゴムベラ使用で手を汚さない★ - 2
白菜は
まず縦半分に切り
厚めの1cm幅に切る。春雨は戻さず使います★
- 3
お鍋に
〇と白菜を入れ
沸かします。沸騰したら
火を少し弱めて
肉団子を
大さじ1ずつ落とします。
(約10個) - 4
蓋をして
再び沸騰させます。沸騰したら
弱火で
白菜が煮えるまで約15分程煮ます。
- 5
春雨と●を加え
蓋をし更に5分程
弱火のまま
ふつふつと煮て
出来上がり♪※
春雨のタイミング
以下詳細有り - 6
温め直した頃が
一番美味しい頃です★鶏団子の玉ねぎに
甘みが増し
全体的に味が馴染み
より美味しい。 - 7
一度冷まして
頂く方は❺の時に●だけ加え
一旦冷まします。春雨を入れるタイミングは
温め直しの時です。 - 8
冷めた状態のスープに
春雨を入れ5分程ふつふつ温めて
頂いて下さい★ - 9
暇があるときに
鶏団子を形成までして
冷凍しておくと便利。冷凍のまま鍋に使えて楽ちん★
更に玉ねぎの甘みもUp★ - 10
こちらは簡易版★
白菜と春雨と卵の
スープ
(レシピID:20732047) - 11
R3.6 見直し更新★
より手軽に作れるよう
レシピ見直しました。
コツ・ポイント
・白菜は美味しいお出汁になります。
透明に透き通るまで煮て、旨みを引き出す★
・鶏団子の種は
白く粘り気が出るまでよく練り倒して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
生姜香る☆フワフワ鶏団子の春雨スープ 生姜香る☆フワフワ鶏団子の春雨スープ
鶏団子は肉々しく歯応えあるのも良いけど、フワフワ柔らか鶏団子は老若男女誰からも好まれます!離乳食終わったお子様にも! 風来坊GEN
その他のレシピ