エビのコク旨スパイスカレー

カルダモン26 @cook_40280280
ココナッツミルクと粒マスタードでコク旨なエビカレーを作りましょう。
このレシピの生い立ち
コクのあるえびカレーが食べたくなったので
エビのコク旨スパイスカレー
ココナッツミルクと粒マスタードでコク旨なエビカレーを作りましょう。
このレシピの生い立ち
コクのあるえびカレーが食べたくなったので
作り方
- 1
むきえびは冷凍のものなら流水解凍し、氷の膜を取っておく。
殻付きのものは片栗粉と塩をもんで洗っておく。 - 2
フライパンにバターを熱し、えびを焼き、焼き目をつける。
- 3
パプリカは一口大に切り、えびと共に焼く。しんなりとさせたら取り出す。
- 4
薄切りかみじん切りの玉ねぎを油を熱した強火のフライパンに入れ、塩を振る。表面が少し焦げるまで待ち、水を2回に分けて注ぐ。
- 5
水に玉ねぎの焦げた部分が溶け、全体が茶色くなる。
- 6
にんにく、しょうが、粒マスタードを入れ、香りを立たせる。
- 7
トマトピューレとヨーグルトを入れ、中火で水分を飛ばす。
飛ばし方は私の投稿したID:20322840を参考にしてください。 - 8
火を弱火にし、(A)のスパイスもしくはカレー粉を入れて2分ほど炒るように馴染ませる。
【カレーベース完成!】 - 9
火を強め、えびとパプリカを戻し入れ、全体を馴染ませる。
- 10
ココナッツミルクと水を入れ、沸騰させたら弱火にし、フライパンにフタをして10分煮込む。
- 11
10分経ったら味見をし、塩、こしょうで味を整える。
仕上げにバジルを振り、全体を混ぜたら完成。 - 12
つくれぽ感謝です。
ありがとうございます!
コツ・ポイント
えびは大きいほうが美味しくなりますので、私のようにケチらないほうがいいです。
ナッツを砕いて振りかけると、食感にアクセントができ、より楽しむことができます。
殻付きえびのときは、殻を炒ってダシをとったものを水の代わりにいれてもよいでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
こくうま!まろやかな本格スパイスカレー✨ こくうま!まろやかな本格スパイスカレー✨
スパイスだけだとコクが足りない!という方にオススメ^_^ ブイヨンで野菜をしっかり煮込んで、まろやかカレーの出来上がり♪ GASPAPA -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20453162