鹿肉のボロネーゼ【圧力鍋使用】

ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen

食べて応援!地元のジビエを使った料理です。
筋の多い部位やスネ肉でも圧力鍋にかければ美味しく無駄なく頂けます。
このレシピの生い立ち
食べて応援中。

鹿肉のボロネーゼ【圧力鍋使用】

食べて応援!地元のジビエを使った料理です。
筋の多い部位やスネ肉でも圧力鍋にかければ美味しく無駄なく頂けます。
このレシピの生い立ち
食べて応援中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鹿肉(ソミュール漬したもの※) 200g
  2. オリーブオイル 大さじ2
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 大きめ1個
  4. 人参(みじん切り) 1本
  5. セロリ(みじん切り) 10cm
  6. 椎茸(みじん切り) 3個
  7. 200cc
  8. ローリエ 1枚
  9. ナツメ 少々
  10. 粗びき黒こしょう 少々
  11. 赤ワイン 40cc
  12. ホールトマト缶 1缶
  13. 適宜
  14. スパゲッティ 440g
  15. A水 4ℓ
  16. A粗塩 20g程度
  17. パルミジャーノレッジャーノ 適量

作り方

  1. 1

    鹿肉はあらみじん切り、
    野菜は全てみじん切りにします。

  2. 2

    圧力鍋にオリーブオイルを熱し、鹿肉を焦げ目を付けるように両面焼きます。

  3. 3

    2に水とローリエ、ナツメグ、粗びき黒胡椒、赤ワインを入れて蓋をし圧力ピンが上がったら弱火で10分火を入れて火を止めます。

  4. 4

    3のピンが完全に下がったら蓋を開け、全ての野菜とトマト缶を入れて火を入れながらトマトを崩しながら水分を飛ばします。

  5. 5

    スパゲッティはAで表記より1分少なめに茹で上げます。

  6. 6

    5を4に絡めて、パルミジャーノレッジャーノを削りかけて、必要であれば粗びき黒こしょうと塩を足して出来上がりです。

コツ・ポイント

※予めソミュール液に漬け込んだお肉を使用していますので、お肉に塩胡椒をしていません。漬け込みのないお肉そのまま使用の場合は、切ったお肉に少々塩こしょうをします。
パスタの塩加減で塩分調整をして仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen
に公開
家族を思う家庭料理レシピです。食生活を魚で和食中心にし、植物由来の菌活/腸活を気にしていたら、私の酷い花粉症と腰痛が出なくなり薬要らずになりました(6年目)。のんびりゆるく意識するだけで変化します。普段は、新鮮な素材と昔ながらのシンプルな調味料を使用し、顆粒だしやコンソメ等に頼らない素材のお味を楽しみ感覚を研ぎ澄ますためにやさしい味つけを基本としますが、汗ばむ季節や運動をしっかりした際はしっかり味付けです。その辺は臨機応変に。和食のお出汁は基本鰹節粉をそのまま、時に昆布や煮干しを使用します。天日塩で美味しくまろやかに健康に!Instagram➡︎ayacco_kicthen
もっと読む

似たレシピ