白身魚の海鮮丼

Dai_chang
Dai_chang @cook_40054470

釣って食べて 主に白身魚を使用した海鮮丼
さらにお茶漬け、あつめし風にアレンジして。
このレシピの生い立ち
海鮮丼をよく作りますが、釣った魚の調理法をアレンジしてみたくてやってみました。
赤身や漬け丼のタレは市販のもので。

白身魚の海鮮丼

釣って食べて 主に白身魚を使用した海鮮丼
さらにお茶漬け、あつめし風にアレンジして。
このレシピの生い立ち
海鮮丼をよく作りますが、釣った魚の調理法をアレンジしてみたくてやってみました。
赤身や漬け丼のタレは市販のもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 白身魚 4尾くらい
  2. 刻みネギ 適量
  3. わさび 適量
  4. ごま 大さじ1
  5. 少々
  6. お湯 適量
  7. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    まずは魚を調理、釣った小さめの白身を4尾くらい。
    白身の柵で売っているものなら、鯛や、ヒラメ、スズキあたりを。

  2. 2

    画像では、マグロの赤みの漬けも使用。まずは海鮮丼で。
    白身のみなら、ごま油、塩で作ったタレに絡めて、ほかほかご飯の上に。

  3. 3

    刻み海苔、わさびなどを、のっけて。
    海鮮丼を楽しんだら、熱いお湯を流してお茶漬けでどうぞ!

コツ・ポイント

今回も釣った魚の調理法で。
刺身用に下ろすところまでが、1番面倒かも知れませんが、
あとは美味しく食べるだけです。
特に白身にごま油と、塩で食してみたことのない方はお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Dai_chang
Dai_chang @cook_40054470
に公開

似たレシピ