〖 旨辛~❕ 鶏もも肉のマヨから揚げ 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

衣がサクッと、マヨネーズのまろやかさ、黒胡椒の食感、辛味と香りが引き立つ、柔らかジューシーな鶏もも肉のから揚げをどうぞ。
このレシピの生い立ち
黒胡椒が効いてマヨネーズで味が付きつつバッター液な感じで使ったから揚げを作ってみたいなと思い付いて作ってみたら、魚焼きグリルでオーブン機能で焼いたのと、オーブントースターで焼いて作ったのとは、焼き色がよりトースターがよくて短時間で出来たので

〖 旨辛~❕ 鶏もも肉のマヨから揚げ 〗

衣がサクッと、マヨネーズのまろやかさ、黒胡椒の食感、辛味と香りが引き立つ、柔らかジューシーな鶏もも肉のから揚げをどうぞ。
このレシピの生い立ち
黒胡椒が効いてマヨネーズで味が付きつつバッター液な感じで使ったから揚げを作ってみたいなと思い付いて作ってみたら、魚焼きグリルでオーブン機能で焼いたのと、オーブントースターで焼いて作ったのとは、焼き色がよりトースターがよくて短時間で出来たので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 380g×2枚
  2. 小さじ1(鶏もも肉1枚に付き小さじ1/2)
  3. マヨネーズ 大さじ8(鶏もも肉1枚に付き大さじ4)
  4. S&B ブラックペッパー 適量
  5. 片栗粉 180g
  6. 小さじ5
  7. S&B ブラックペッパー (ホール) 大さじ1強

作り方

  1. 1

    まな板の上にキッチンペーパーを乗せて、ブラックペッパーのホールを置いて、包丁で粗く刻む。

  2. 2

    片栗粉に水を小さじ1ずつ入れて混ぜて、だまだまの衣を作って、刻んだブラックペッパーを入れて混ぜる。

  3. 3

    鶏もも肉を4、5cm×4、5cmに切る。塩をふって、ブラックペッパーを挽いてかける。混ぜて味をなじませる。

  4. 4

    マヨネーズをかけて、箸で混ぜてまんべんなく付ける。(2)で作った衣をまんべんなく付ける。

  5. 5

    天板に乗せて、オーブントースターの下段に入れて、250度で10分焼く。ひっくり返して、上段に入れて250度で7分半焼く。

  6. 6

    焼き色が付いて、火が入ったのを確認したら、次の鶏もも肉を焼いていく。全部で3回に分けて焼いたら出来上がり♪

コツ・ポイント

〖 旨辛~❕ 鶏もも肉の黒胡椒マヨから揚げ 〗

衣がサクッと、マヨネーズのまろやかさ、黒胡椒のガリッと食感、辛味と香りが引き立つ、柔らかジューシーな鶏もも肉のから揚げをどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ