【フライパン】我が家のカレーコロッケ

ユー8
ユー8 @cook_40124013

揚げ物はしたくないけど、コロッケは食べたい
フライパンで作れるカレーコロッケです
揚げ焼き風なので油も少量で大丈夫!
このレシピの生い立ち
祖母から母へ、母から私へ教えてもらったレシピです。
少しでも片付けを簡単にしたくて、油が少ないレシピにアレンジしました。

【フライパン】我が家のカレーコロッケ

揚げ物はしたくないけど、コロッケは食べたい
フライパンで作れるカレーコロッケです
揚げ焼き風なので油も少量で大丈夫!
このレシピの生い立ち
祖母から母へ、母から私へ教えてもらったレシピです。
少しでも片付けを簡単にしたくて、油が少ないレシピにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 4個
  2. ◆肉味噌に使う材料
  3. たまねぎ 1/2個
  4. ひき肉合挽き 100㌘
  5. ◆カレー粉 大さじ1
  6. ◆酒 小さじ1
  7. ◆醤油 小さじ1
  8. ◆みりん 小さじ1
  9. 適量
  10. 小麦粉 適量
  11. 1個
  12. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    たまねぎをみじん切りにして、ひき肉と炒める

  2. 2

    ①に火が通ったら、調味料を入れて煮詰める
    完成したら火を止めて冷ましておく

  3. 3

    じゃがいもは潰しやすいように細かく切る
    一口大かそれより小さいくらいが理想

  4. 4

    切ったじゃがいもを耐熱ボールにいれて、ラップをかけてレンジで温める
    我が家は500Wで10分程度

  5. 5

    じゃがいもが柔らかくなったら潰す
    潰してみて、加熱が足りないようならレンジで再加熱する

  6. 6

    冷ましておいた肉味噌をじゃがいもが入ったボールに入れて混ぜる

  7. 7

    ⑥を厚さ1cmくらいの丸型に成型する
    だいたい8等分くらいの小さい丸型がおすすめ

  8. 8

    フライパンに底を覆う程度の油を入れる

  9. 9

    小麦粉、卵、パン粉の順に浸けてフライパンで揚げ焼きにする

  10. 10

    両面が狐色になったら完成
    焼いている途中で油が足りなくなったら足してもOK

  11. 11

    【memo】
    溶いた卵は卵:水=3:1に薄めてます
    薄めなくてもOK

  12. 12

    【memo】
    肉味噌は余ったら、翌日の食パンに乗せたり、おにぎりにしても美味しいです

  13. 13

    【memo】
    小麦粉やパン粉は、それぞれナイロン袋にいれて使えば片付けも楽

コツ・ポイント

IHで焼いてますが、火力は中火から強火くらい
我が家では、テフロン加工が劣化したフライパン使ってます

蓋をせずに焼いたほうがカリカリに仕上がります

両面を焼き終わるころには、油もほとんど無くなるので後片付けも楽です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユー8
ユー8 @cook_40124013
に公開
簡単おいしい料理をもとめて
もっと読む

似たレシピ