ぶりの塩麹ソテー★トマトソース

メリケンキッドママ☆ @cook_40136486
ぶりの切り身を塩麹でソテーして、トマトソースでいただく、やさしい味の洋風の一品。
このレシピの生い立ち
他の献立で煮物が被ったので、煮魚用に買ってきたぶりを急遽洋風にアレンジ。普通に塩コショウをするところ、塩麴を使ってみました。
ぶりの塩麹ソテー★トマトソース
ぶりの切り身を塩麹でソテーして、トマトソースでいただく、やさしい味の洋風の一品。
このレシピの生い立ち
他の献立で煮物が被ったので、煮魚用に買ってきたぶりを急遽洋風にアレンジ。普通に塩コショウをするところ、塩麴を使ってみました。
作り方
- 1
ぶりの切り身をさっと水で洗い、水気を拭いてからバットに並べて塩麹を写真の分量くらい乗せて両面に伸ばして30分ほどおく。
- 2
胡椒をかける。
- 3
フライパンにオリーブオイルをひいて、強火で表側からさっと焼き目をつける。
- 4
同様に裏面もさっと焼き色を付け、いったん取り出しておく。
- 5
同じフライパンに少しオリーブオイルを足して、玉ねぎ、ピーマン、シイタケを順に炒める。
- 6
野菜がしんなりしたら、ブリをフライパンに戻す。
- 7
カットトマトと水少々を入れる。
- 8
ブイヨンとローリエ1枚を入れて、煮込む。
- 9
煮立ってきたら、醤油と砂糖を入れて中火にし、ふたをして10分ほど煮る。
- 10
魚に弾力が出てきたら出来上がり。
- 11
使ったカットトマトはこちら。
- 12
使ったコンソメはこちら
コツ・ポイント
トマトソースはお好みの水の量で薄めてください。この日はカットトマトのパックをさっと水道水でゆすいだその水(約100ccくらい?)を入れました。サラサラのソースがお好みの方はもう少し入れて、ブイヨンも足してください。煮込みも10分で充分。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20498789