たまごのおじや
ゆずぽんで少しさっぱりとした味わいに。
このレシピの生い立ち
インフルエンザで小学校を休むことになった子供からのリクエスト。
作り方
- 1
耐熱容器(丼サイズ)に★の調味料を混ぜ合わせて、炊いてあるご飯を入れて、更に混ぜ合わせる。
- 2
ラップをして、レンヂで600W2分温める。
- 3
ネギを入れる場合はお好みの量をみじん切りにしておく。
- 4
ラップを一旦3/4ほど外す。
ネギを入れる場合は③のネギを入れる。
- 5
たまごを溶く。
- 6
⑤の溶きたまごをご飯の上に入れて、軽く混ぜ合わせ、ラップをし直す。
- 7
レンヂで600W1分程度温め、お好みの固さになるまで30秒くらいずつ追加熱する。
コツ・ポイント
レンヂで1度に加熱せずに追加熱すること。
似たレシピ
-
簡単★卵★塩昆布★ねぎ★おじや★雑炊 簡単★卵★塩昆布★ねぎ★おじや★雑炊
みりんと酒がなかったため、めんつゆと醤油と白だし、塩昆布にしました。見た目は悪いですが、美味しく出来ました^ ^じゃっきぃだよ♪
-
-
-
-
-
めんつゆで簡単♡半熟たまごのおじや めんつゆで簡単♡半熟たまごのおじや
風邪をひいた時、胃を休めたい時におすすめの卵のおじやです。水を少しにする事で、卵がお米に絡んで優しいお味になります☆クックY4GB1X☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20511976