切り餅と甘露煮でおこわ風栗ご飯

ayayagi @cook_40136587
栗ご飯を作りたいけど、栗を剥くのがめんどくさい……
そんなわけで、瓶詰めの甘露煮を使用して作ってみました(^-^)
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを見て、自分好みの味に調節しました。
濃い味が好きなので、塩は少し多め。
おこわ風にしたかったけれど、もち米を買うのは面倒なので切り餅で代用しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
切り餅と甘露煮でおこわ風栗ご飯
栗ご飯を作りたいけど、栗を剥くのがめんどくさい……
そんなわけで、瓶詰めの甘露煮を使用して作ってみました(^-^)
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを見て、自分好みの味に調節しました。
濃い味が好きなので、塩は少し多め。
おこわ風にしたかったけれど、もち米を買うのは面倒なので切り餅で代用しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
作り方
- 1
お米を研いで、★の調味料を加えて炊飯器2合の目盛りまで水を入れ、軽く混ぜ合わせる。
※塩分控え目が好みの方は塩半量。 - 2
切り餅は1cm~5mm角程度に刻む。
- 3
刻んだ切り餅と栗の甘露煮を1の上にのせて通常通り炊く。
※切り餅は満遍なく散らすと炊き上がり混ぜるときに楽です。 - 4
炊き上がり。
表面で切り餅が溶けているので、全体に混ぜ合わせて完成!
コツ・ポイント
お塩多めになっているので、薄味好みの方は塩を半量に。
甘いのが好みの方はシロップを大さじ2程度増やしてもいいかもしれません。
炊き上がり混ぜるときは、栗が砕けないよう丁寧にすると仕上がりがきれいになるかと。
栗の量はお好みで調整して下さい✿
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20528089