冷凍カット野菜で作る手抜き焼き蕎麦

HarDr1nker
HarDr1nker @cook_40239767

普段は業務スーパー派ですけれども、今回ばかりはセブンアンドアイに軍配を上げたい。
このレシピの生い立ち
セブンアンドアイの冷凍カット野菜が便利だよ、って教わったので。一食分作るのに非常に便利ですねこれ。

冷凍カット野菜で作る手抜き焼き蕎麦

普段は業務スーパー派ですけれども、今回ばかりはセブンアンドアイに軍配を上げたい。
このレシピの生い立ち
セブンアンドアイの冷凍カット野菜が便利だよ、って教わったので。一食分作るのに非常に便利ですねこれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 肉入りカット野菜 1袋
  2. 塩胡椒 お好みで
  3. 市販の焼き蕎麦 1食分
  4. 胡麻 適量
  5. 料理酒 少々

作り方

  1. 1

    これ便利だよ、って教わったので買ってみました。実際便利だったのでやばい。

  2. 2

    フライパンにどさっと。
    キャベツ、ニンジン、ピーマン、玉葱、豚肉という、王道オブ王道。

  3. 3

    火入れしつつ、これだけ入ると味が薄くなっちゃうかなーと思って、全体に塩胡椒をぱらっと。

  4. 4

    勇み足になっており、油を入れ忘れていたので、胡麻油を回し掛けました。
    普通の油でも構いません。

  5. 5

    ある程度野菜や肉に火が通ったら麺を投入。序にフライパンの焦げを落す目的で料理酒も少々。水でも良いです。

  6. 6

    麺を解しながら炒めていきます。

  7. 7

    粉末ソース投入。全体に馴染ませます。

  8. 8

    後は盛り付けて完成です。どうぞ、ご賞味あれ。

コツ・ポイント

野菜への火入れはお好みで良いですが、豚肉には確りと火を通しましょう。味に関してはお好みで。薄味派ならば塩胡椒は無くても良いと思いますし、濃い味派ならソースを足しても。
粉末ソースは2,3回に分けて、加える度に混ぜるとやり易いかなと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HarDr1nker
HarDr1nker @cook_40239767
に公開
Xの事を未だにTwitterと呼んでいます。Twitter(X):@HarDr1nker です。ただの安酒飲みです。ほぼ毎日飲んでいますが手は震えないのでアル中では無いです。三度の飯よりストゼロが好きですが、朝は食べない派です。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ