お節リメイク筑前煮蒲鉾飯泥棒甘辛春雨炒煮

椎茸と竹の子でかさまし!レンジだけでご飯に合いすぎる全く別のおかずに!食感の違いを楽しめるお節リメイク副菜にもメインにも
このレシピの生い立ち
お節の残りで何かと悩み筑前煮とかまぼことたけのこを使いマイレシピお節リメイク筑前煮春雨炒煮の作り方と春雨炒め煮を併せてさくらドットコムさんの飯泥棒!甘辛炒めの味で甘酢にして肉なしで作ってみたレシピです。
お節リメイク筑前煮蒲鉾飯泥棒甘辛春雨炒煮
椎茸と竹の子でかさまし!レンジだけでご飯に合いすぎる全く別のおかずに!食感の違いを楽しめるお節リメイク副菜にもメインにも
このレシピの生い立ち
お節の残りで何かと悩み筑前煮とかまぼことたけのこを使いマイレシピお節リメイク筑前煮春雨炒煮の作り方と春雨炒め煮を併せてさくらドットコムさんの飯泥棒!甘辛炒めの味で甘酢にして肉なしで作ってみたレシピです。
作り方
- 1
かまぼこは3等分にわけて1cmくらいにの短冊切りにし△を絡めます
- 2
1は耐熱皿3つに3等分におきます
- 3
2に追加で片栗粉小さじ1くらいを菜箸で絡めておきます
- 4
◎を3等分に合わせておきます。
- 5
筑前煮の残りは3等分にわけて角切りくらいに切っておきます(細かくなりすぎないくらいに)
- 6
たけのこは細切りか短冊切りにします
- 7
椎茸は食べやすく切っておきます(今回半分くらい白菜の固いところを短冊切りにした物にしています)
- 8
椎茸たけのこは3等分にしておきます
- 9
春雨は3等分にわけておきます
- 10
8に☆を3等分に絡めてしばらくおきます
- 11
3に5を3等分にのせふんわりラップをします
- 12
11をレンジ600wで2分半加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 13
12に4をよくまぜて3等分にかけます
- 14
13に10を3等分にのせます
- 15
14に春雨を流水を3秒くらいかけてから3等分にのせます
- 16
15にふんわりラップをしてレンジ600wで4分加熱します(ここは1皿ずつの方がいいです)
- 17
16にすりごまを3等分に加えてよくまぜます
- 18
17をラップなしでレンジ600wで3分加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 19
軽く混ぜます(ここで完成にしても大丈夫です)
- 20
さやえんどうは筋をとり3等分に切ります
- 21
19に20を3等分にのせます
- 22
21にふんわりラップをしてレンジ600wで1分半加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 23
好みでごまを散らして完成です。
- 24
追加する野菜は春菊やしめじもお勧めです。更に残る椎茸や鶏肉などはお雑煮の具等にするのがお勧めです。豆腐を加えるのもお勧め
コツ・ポイント
野菜に下味をつけラップなしで加熱する事で炒めた感が出ます。蒲鉾は筑前煮の鶏肉でも大丈夫です。筑前煮は圧力鍋で煮たような柔らかい物より固めの物の方がお勧めです。牛肉の炒め物にする場合レシピID2508522をご覧下さい。作り方24もご覧下さい
似たレシピ
-
お節リメイク筑前煮煮豚で春菊春雨飯泥炒煮 お節リメイク筑前煮煮豚で春菊春雨飯泥炒煮
春菊と春雨でかさまし!レンジだけでご飯に合いすぎる全く別のおかずに!食感の違いを楽しめるお節リメイク副菜にもメインにも!beroneete
-
お節リメイク筑前煮田作蒲鉾卵甘酢生姜炒煮 お節リメイク筑前煮田作蒲鉾卵甘酢生姜炒煮
レンジだけでお節の残りに野菜追加でだしたっぷりでほんのり生姜風味の照り焼きにお酢でさっぱりご飯に合う全く別のおかずに!beroneete
-
簡単♫炒めて煮込んで✿筑前煮/お煮しめ✿ 簡単♫炒めて煮込んで✿筑前煮/お煮しめ✿
✿話題入り感謝✿筑前煮は根菜類の定番煮物★鍋1つで炒めて煮るだけ!翌日も味が染みて美味しいので沢山作って常備菜にお勧め♪ アトリエ沙羅 -
-
しっかり炒めるから味が染みる!筑前煮 しっかり炒めるから味が染みる!筑前煮
1日目は、あっさり素材の味が美味しい!2日目は、ヒタヒタの出汁を吸って、なお美味しい!薄味なのに出汁がきいてます。poitoto
-
お節リメイク筑前煮きな粉梅ポン青椒肉絲風 お節リメイク筑前煮きな粉梅ポン青椒肉絲風
少ない豚こまでもたっぷり野菜で満足!お節の残りに野菜プラスで梅ポン酢でさっぱりきな粉でコク旨ご飯によく合う青椒肉絲風!beroneete
-
-
-
-
-
その他のレシピ