簡単にしっとり【鶏チャーシュー(煮鶏)】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

サッと6分程煮るだけで、後は放置。でとっても簡単に美味しいしっとりむね肉の煮鶏(チャーシュー)です。
このレシピの生い立ち
むね肉は安くてヘルシーなのでよく使うんです。甘めで旨味たっぷりな煮汁でサッと火を通したしっとりチャーシューにしました。
白髪ネギと一緒に食べても、タレを回しかけて丼にしても、サンドイッチに挟んでも、ラーメンのトッピングにしても美味しいです。

簡単にしっとり【鶏チャーシュー(煮鶏)】

サッと6分程煮るだけで、後は放置。でとっても簡単に美味しいしっとりむね肉の煮鶏(チャーシュー)です。
このレシピの生い立ち
むね肉は安くてヘルシーなのでよく使うんです。甘めで旨味たっぷりな煮汁でサッと火を通したしっとりチャーシューにしました。
白髪ネギと一緒に食べても、タレを回しかけて丼にしても、サンドイッチに挟んでも、ラーメンのトッピングにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 鶏むね肉 1枚(300g)
  2. ●水 大匙5
  3. ●醤油 大匙4
  4. ●酒・きび糖(又は砂糖) 各大匙3
  5. ●みりん 大匙2
  6. ●酢 小匙2
  7. ●蜂蜜 小匙1
  8. 長ネギの青い部分 1本分
  9. おろし生姜・おろしにんにく 各小匙1/2
  10. 白髪ネギ小ねぎ(小口切り) 各適量
  11. 胡椒 しっかりめ

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮を取り除き、身の厚い部分は開く。

  2. 2

    小鍋に●を煮立てて、鶏肉を加えて(皮目下)火を少し弱め、3分煮る。裏返して落とし蓋をして更に3分煮る。

  3. 3

    胡椒を振って再び裏返して火を止め、落とし蓋をしてそのまま粗熱を取る。

  4. 4

    粗熱が取れたら厚手のポリ袋に煮汁ごと加えて、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で半日〜1日置く。

  5. 5

    食べる際に切り分けて器に盛り、煮汁を適量回し掛ける。白髪ネギ・小ねぎを添えて胡椒を振る。

コツ・ポイント

鶏肉は調理する30分程前に冷蔵庫から出した物を使用しています。身の厚い部分にも均等に火が入る様必ず厚い部分は開いて下さい。
落とし蓋は鍋にピッタリサイズの物を使用しています。最後に余熱調理をするので忘れずに落とし蓋をして粗熱を取って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ