いちごのシフォンケーキ(レシピ更新)

こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178

春らしく、淡いピンクのシフォンケーキ焼きました。いちごパウダーなら、いちごを年中楽しめますね♪
このレシピの生い立ち
いちごパウダーの消費に作ってみました。
焼くと色が変わるので、種類によっては、加える分量の調整が必要かもしれません。
私はcottaさんのいちごパウダーを使っています。
お好みの色になる量を加えてください。

いちごのシフォンケーキ(レシピ更新)

春らしく、淡いピンクのシフォンケーキ焼きました。いちごパウダーなら、いちごを年中楽しめますね♪
このレシピの生い立ち
いちごパウダーの消費に作ってみました。
焼くと色が変わるので、種類によっては、加える分量の調整が必要かもしれません。
私はcottaさんのいちごパウダーを使っています。
お好みの色になる量を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. 5個
  2. グラニュー糖 60g
  3. いちごジャム 大さじ2
  4. 牛乳 40ml
  5. 白ごま 40ml
  6. いちごパウダー 15g
  7. 薄力粉 60g
  8. ドライいちごピース 5g

作り方

  1. 1

    材料を計量する。
    卵を卵黄と卵白に分ける。
    オーブンを190℃に予熱開始。

  2. 2

    卵白をハンドミキサーで泡立てる。
    柔らかい泡状になったら、グラニュー糖を大さじ1取って加える。

  3. 3

    しっかり角が立つまで泡立てる。
    冷蔵庫に冷やしておく。

  4. 4

    同じハンドミキサーで、卵黄をほぐして、残りのグラニュー糖→いちごジャム→牛乳→太白ごま油の順に加え、その都度混ぜる。

  5. 5

    いちごパウダーとふるった薄力粉を加え、粘りが出るまで混ぜる。

  6. 6

    卵白の1/3を取って、卵黄のボウルに加えて、しっかり混ぜる。泡が多少消えても大丈夫。いちごピースはここで入れています。

  7. 7

    卵白のボウルに全部を合わせて、底から切るように混ぜる。

  8. 8

    型に移して、型をゆすって均一にしてオーブンに。
    180℃に下げて10分焼く。

  9. 9

    10分後、パレットナイフで切れ目を入れて、160℃に下げて、25〜30分焼く。

  10. 10

    焼き上がったら一度型を落として焼き縮みを防ぎます。

  11. 11

    瓶などにさして、逆さにして冷ましてください。

  12. 12

    淡いピンク色の生地です!

  13. 13

    いちごジャムも入れるレシピに更新しました。

コツ・ポイント

※太白ごま油は、サラダ油でもOKです。
※ドライいちごピースは無くても大丈夫です。
※卵白の1/3を卵黄のボウルに加えます。犠牲の1/3と言うそうで、泡を消しても大丈夫だという意味です。卵黄との馴染みをよくする役割です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178
に公開
幼い頃、母が作ってくれたおやつたち。。。不恰好だったけど、とってもおいしくて楽しみでした。 私も母になり、子どもにできるだけおいしくて「つくり手」の見える料理を食べさせたいと、「手づくり」にこだわれるところはできるだけこだわっています。 誰かを幸せにできるようなレシピを作るのが夢です。
もっと読む

似たレシピ