お家で奇跡のジャンボ焼売!!

うっちーS44
うっちーS44 @cook_40136509

小さな焼売もパクパクと食べられて
良いのですが大きいとジューシー
家では出来ないと思っていた
ジャンボ焼売が意外と簡単に
このレシピの生い立ち
市販のワンタンや焼売の皮は小さくて
どうしても大きな焼売って出来ない。
ですが、こうしちゃえばジャンボ焼売が
手軽にできるんじゃないかと思いから
これをやり始めました。

お家で奇跡のジャンボ焼売!!

小さな焼売もパクパクと食べられて
良いのですが大きいとジューシー
家では出来ないと思っていた
ジャンボ焼売が意外と簡単に
このレシピの生い立ち
市販のワンタンや焼売の皮は小さくて
どうしても大きな焼売って出来ない。
ですが、こうしちゃえばジャンボ焼売が
手軽にできるんじゃないかと思いから
これをやり始めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

焼売1個に対して
  1. 焼売の皮 3枚
  2. 豚挽き肉 350g
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. A オイスターソース 大さじ一杯
  5. A 醤油 大さじ一杯
  6. A 酒 大さじ一杯
  7. A 砂糖 大さじ一杯
  8. A ごま 大さじ一杯
  9. A 塩 少々
  10. お好みで卸生姜
  11. 片栗粉 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    焼売の皮を斜めに切り
    切った長い部分を内側にして
    水で濡らして重ねて付けます

  2. 2

    挽き肉にAの調味料を全て入れて
    手またはシリコンベラで粘りが出るまで混ぜます。手だと熱が伝わりやすいのでヘラがお勧めです

  3. 3

    微塵切りにした玉ねぎに片栗粉を混ぜて肉の方に移して合わせたらタネの出来上がりです。

  4. 4

    洗い物を少なくする為に玉ねぎと片栗粉を直接、肉の入ったボウルに入れても問題ありません。

  5. 5

    張り合わせた皮にタネを詰めて形を整えて好みでグリーンピースでも乗せちゃいましょうかww

  6. 6

    強火で10分〜15分ほど蒸したらグリーンピースは乗っていないけど完成です。穴を開けたレタスを敷いたけどペーパーの方がOK

  7. 7

    味付けがしっかりしているので醤油はお好みで、ジューシな分カラシを多めに乗せれば良いアクセントになります。僕は粉辛子を使用

  8. 8

    タネが余ってしまったらワンタンにしてもOK。ワンタンの皮の代わりにモランボンの米粉入り餃子の皮がモッチモチでお勧めです。

コツ・ポイント

皮を斜めに切る事と
その切った部分を内側にして
貼り付ける時は方向を揃えると
ちゃんと四角い形になります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっちーS44
うっちーS44 @cook_40136509
に公開
らーめん好きで料理が趣味みたいなおっさんですww
もっと読む

似たレシピ