10分で!柚子ひじきと豚バラ炒め葱和え

それぞれ火を入れて和えるだけ。柚子ひじきのシャキシャキ感がポイントなので、火は入れず時短!炒めた葱のアクセントも◎
このレシピの生い立ち
シーベジタブルの「柚子ひじき」はこれまで出回ってこなかった、生えて間もない若芽のひじきを収穫したものでシャキシャキ感が特徴。柚子の香りもいろんなお料理の爽やかなアクセントになる。下準備も塩蔵わかめと同じでとても簡単なので使いやすい万能選手!
10分で!柚子ひじきと豚バラ炒め葱和え
それぞれ火を入れて和えるだけ。柚子ひじきのシャキシャキ感がポイントなので、火は入れず時短!炒めた葱のアクセントも◎
このレシピの生い立ち
シーベジタブルの「柚子ひじき」はこれまで出回ってこなかった、生えて間もない若芽のひじきを収穫したものでシャキシャキ感が特徴。柚子の香りもいろんなお料理の爽やかなアクセントになる。下準備も塩蔵わかめと同じでとても簡単なので使いやすい万能選手!
作り方
- 1
このレシピでは、シーベジタブルの「柚子ひじき」を使用
- 2
柚子ひじきは2回ほど水を替えてすすぎ、塩を洗い流したら2~3分水に浸し塩抜き。柚子も一緒にざるにあげて長ければ細かく切る
- 3
フライパンにごま油を入れて熱したら、長ネギを強火で少し焦げ目がつくくらいまで2分程炒めて軽く塩を振って味をなじませておく
- 4
沸騰した湯に、スープで飲んでおいしいくらいの塩を入れて、ひと口大に切った豚バラ肉を1枚ずつにほぐして入れ火を止める
- 5
3分くらいで豚肉に火が通っていれば引き上げる。※硬くなってしまうので氷水には落とさなくて良い。常温で粗熱をとる
- 6
全ての材料と調味料をボウルや大きめの器で混ぜ合わせて味見をする。ひじきの塩抜き加減で、塩分が足りないようなら足して調整
- 7
器にこんもりと盛ってほんのり温かいうちに召し上がれ。※冷蔵保存する場合は、豚肉の脂が固まるので、食べる前にレンジで温めて
コツ・ポイント
豚バラを肉の茹で汁は、お好きな野菜を入れておいしいスープになる!さっぱり仕上げたければ豚ロースや鶏むね肉でも。柚子ひじきだけでなく他の海藻もどんどん販売予定なのでぜひ~ご購入はこちら→https://seaveges-store.com/
似たレシピ
-
-
-
ねぎと豚バラの焦がし醤油炒め・柚子風味 ねぎと豚バラの焦がし醤油炒め・柚子風味
いつもは脇役のネギが主役!じっくり炒めたネギはとろりと甘く、驚くほど嵩も減って、柚子の香りと共にたくさんいただけます。 candysarry -
ねぎの青葉とお餅のオリーブ油炒め♪ ねぎの青葉とお餅のオリーブ油炒め♪
ネギの青葉のシャキシャキ、ねっとり感と、とろ〜りお餅、そしてアクセントのソーセージが意外にイケる?超簡単おかずです。 Bananasugar -
-
~ゆず香る~ゴーヤと豚バラの山椒味噌炒め ~ゆず香る~ゴーヤと豚バラの山椒味噌炒め
ゴーヤ×豚バラの濃厚みそ炒め。甘辛味噌ダレに豚バラのコク、ゴーヤの苦みにゆずの香りとご飯が進みます。お弁当にも〇 今日のおうちごはん! -
-
-
-
レタスとネギで美味☆豚バラ炒め レタスとネギで美味☆豚バラ炒め
レタスはシャキシャキ感を残して、味もシミやすく美味しいです。レタスが残っていたら、肉と炒めて美味です!ネギも合う(^^) ちいさんちゃん -
若ひじきとピーマン にんにくポン酢炒め 若ひじきとピーマン にんにくポン酢炒め
シーベジタブルのシャキシャキ食感「若ひじき」シリーズ。柚子フレーバーを使用して作ってみました。調理時間は10分弱です! シーベジタブル -
その他のレシピ