しめじ揚げカレー

xyzクック
xyzクック @xyzco9

揚げに揉み込みとカレーたれで作ります。グラタンにも。
このレシピの生い立ち
カレー粉は、味付けカレー粉を使います。

しめじ揚げカレー

揚げに揉み込みとカレーたれで作ります。グラタンにも。
このレシピの生い立ち
カレー粉は、味付けカレー粉を使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄揚げ 2枚
  2. 片栗粉 大さじ山2
  3. 大さじ2
  4. カレー粉 大さじ1/2
  5. 塩こしょう 少々
  6. 玉ねぎ 1個
  7. しめじ 1パック
  8. 生姜 適量
  9. ネギ 少し
  10. カレーたれ
  11. 100cc
  12. カレー粉 大さじ2
  13. オイスターソース 大さじ2
  14. 醤油 小さじ1/2
  15. ラムマサラなど 適量

作り方

  1. 1

    薄揚げを油抜きして3ミリ巾で3センチくらいの細長い短冊切にします。

  2. 2

    処理した揚げを冷凍します。直ぐに使うときはしっかり油を拭き取ります。

  3. 3

    ビニール袋に片栗粉を入れて細い薄揚げをばらして入れます。空気を入れてふって粉をまぶします。

  4. 4

    フライパンに多めにオイルを入れ、揚げを入れてカラッと炒めて玉ねぎを飴色によく炒めて塩こしょう、カレー粉をまぶします。

  5. 5

    しめじ、生姜、ネギを加えて炒めカレーたれを入れて全体をなめらかにのばします。

  6. 6

    とろ火で10分位煮込みます。

  7. 7

    汁沢山のときは、水50ccと片栗粉同量で伸ばします。

  8. 8

    しめじは、えのき茸、平茸、椎茸などでもできます。

  9. 9

    カレー粉を揉み込むことによりシーズニング味付けができます。

  10. 10

    丼ぶりもとても美味しいです。のりフレークをトッピング。

  11. 11

    ナスとチーズ、パセリをトッピングしてグラタンも美味しいです。

コツ・ポイント

油抜きは、ペーパータオルで押さえる。または、お湯をかけて油を流す。
切った揚げを沸騰した湯に入れてザルに上げて絞るなど。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ