鮭とアボカドのねぎ塩ソテー

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

鮭のソテーに、アスパラガスとアボカドを加えてボリュームアップしました♪にんにく香るねぎ塩ダレで食欲をそそります♪
このレシピの生い立ち
減塩レシピの主菜として考案しました。香味野菜の長ねぎやにんにくを使うことで香りがよくなり、満足感もアップするため減塩につながります。具沢山でボリュームもあり、いろんな食感も楽しめる1品です♪

鮭とアボカドのねぎ塩ソテー

鮭のソテーに、アスパラガスとアボカドを加えてボリュームアップしました♪にんにく香るねぎ塩ダレで食欲をそそります♪
このレシピの生い立ち
減塩レシピの主菜として考案しました。香味野菜の長ねぎやにんにくを使うことで香りがよくなり、満足感もアップするため減塩につながります。具沢山でボリュームもあり、いろんな食感も楽しめる1品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鮭の切り身 320g(80g×4切)
  2. Ⓐ酒 小さじ2
  3. Ⓐしょうゆ 小さじ2
  4. 薄力粉 大さじ1
  5. アスパラガス 4本
  6. アボカド 1個
  7. レモン 小さじ2
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 長ねぎ 80g(2/3本)
  10. Ⓑにんにく 1片(10g)
  11. Ⓑみりん 大さじ2
  12. Ⓑ酒 大さじ2
  13. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  14. Ⓑ黒こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    鮭は骨抜きしたら1切を4等分に切り、Ⓐで下味を付ける。※皮は除いても良い

  2. 2

    アスパラガスの根元を切り落とす。根元から3cm程度の部分をピーラーで薄く皮を剥いた後、斜めに薄切りする。

  3. 3

    アボカドは種と皮を取り除いて一口大に切り、レモン汁をかけておく。

  4. 4

    長ねぎとにんにくはみじん切りにしておく。Ⓑの材料をすべて和え、調味液を作る。

  5. 5

    下味を付けた①の鮭の水分をキッチンペーパーで軽く拭き取り、薄力粉を薄く付ける。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、⑤の鮭を両面焼く。アスパラガスを加えてサッと炒める。

  7. 7

    アボカドと④の調味液を加え、全体に混ぜ合わせたら完成★

コツ・ポイント

焼く直前に薄力粉を付けると、表面がカリっとして旨味を逃がさず美味しく焼けますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ