作り方
- 1
茹でるか、栄養分が流れないように蒸したりレンジで加熱してもよい。
- 2
軸だけの部分は細かく、葉の部分は5mm幅で刻む。
- 3
すりごま、醤油、砂糖とあえる。
コツ・ポイント
今回は茹でずに栄養が流れないように蒸してみました。ごまだれとしっかり絡んでおいしかったです◎
似たレシピ
-
-
-
菜の花胡麻和え☆豚味噌☆カレーのせ鯛添え 菜の花胡麻和え☆豚味噌☆カレーのせ鯛添え
家族が、好きな時に好きな物を摘むので、色々作ってたら、統一感が無くなりました。菜の花で、春を少し感じました☆ みぃーーみ☆ -
ピリッとおいしい!ゴーヤのカレーごま和え ピリッとおいしい!ゴーヤのカレーごま和え
いつものごま和えがアジアンな1品に!スパイシーなカレーと、ほんのり苦いゴーヤのおいしい組み合わせ♪ imabuchi -
-
-
-
簡単!ケールの胡麻和え 簡単!ケールの胡麻和え
ケールってどうやって食べるんだろう?何でも葉物は胡麻和えにすれば美味しいに決まってる〜✨主人と産直市場に行ったらケールを食べてみたい!とカゴの中に😅ケールって青汁の?食べたこと無いんだだけどな〜😭というか苦手だな〜。でも主人がどうしても買う❗️って。珍しく買い物に付いてきた娘も「私、絶対に食べんで!」と😅ま、春菊みたいに胡麻和えにしちゃおう!と茹でて、すり胡麻と麺つゆで和えて黙って出したら、2人ともパクパク食べてた〜🤭やっぱりすりごまと麺つゆって凄い✨もちろんケールもほろ苦くて美味しかったですよ🤭栄養満点💯 かっちゃん杉
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20661649