新潟砂丘さつまいも いもジェンヌプリン

たろまる@料理メモ
たろまる@料理メモ @cook_40269389

いもジェンヌの甘さが優しい上品なプリンです。
焼き芋にしてトロトロのお芋がオススメ!
カラメル以外はノンシュガー@@
このレシピの生い立ち
思いつきでトライ!思いの外良くできました!

新潟砂丘さつまいも いもジェンヌプリン

いもジェンヌの甘さが優しい上品なプリンです。
焼き芋にしてトロトロのお芋がオススメ!
カラメル以外はノンシュガー@@
このレシピの生い立ち
思いつきでトライ!思いの外良くできました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. さつまいも(紅はるか) 小〜中3本
  2. 牛乳 350cc
  3. 生クリーム 200cc
  4. 卵黄 4個分
  5. ※三温糖 大さじ6
  6. ※水 大さじ2
  7. ※熱湯 大さじ2

作り方

  1. 1

    いもジェンヌを3本オーブンで焼き芋にします。180℃で90分。
    私はヘルシオなのでウォーターオーブンでやりました。

  2. 2

    皮をむいてマッシャーで潰してペーストになるまでやります。

  3. 3

    牛乳を足し、トロトロにちゃんと溶けるまで混ぜます。
    卵黄を入れ、色が均一に混ざったら生クリームを入れます。

  4. 4

    ざるで濾します。私は面倒くさかったので、揚げカス取るやつで簡単に(笑)

  5. 5

    カラメルソースを作ります。
    ※三温糖と※水を入れ、煮詰めていきます。
    泡が細かくなり、茶色くなってきたら火を止めて余熱。

  6. 6

    少し冷まし、※熱湯を数回に分けて入れます。一気に入れるとはねるので注意!!
    鍋を振って混ぜます。

  7. 7

    少し冷ましたら、カラメルソースをカップに入れます。

  8. 8

    カラメルが少し固まったら、カップにプリン液を入れ、蒸すために水が入らないようアルミ箔で蓋をします。

  9. 9

    鍋にカップ半分くらいまでお湯を沸かし、沸騰したら入れます。弱火で15〜20分。

  10. 10

    冷まして冷蔵庫入れて、冷えたら出来上がり!

コツ・ポイント

・液を濾すのはざっくりで。
・芋のカスを取るのだけはそこそこにやった方が舌触りが良くなります。
・15分経って様子見します。一旦出してプルプルしてたら出来上がり!液状だったらもう少し。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たろまる@料理メモ
に公開
テレワーク中心になってから、家での飯作りが趣味になってきました!せっかくなら継続しようと備忘のために残していきます(^^)
もっと読む

似たレシピ