鶏胸肉と豆苗の焼き春巻き

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

揚げ油を使わずオーブンを使うことでほったらかしでOK!低脂肪高たんぱくながらカレー味が食欲をそそります♪スポーツの秋に♥
このレシピの生い立ち
美味しく適塩コースの麺料理の付け合わせとして考えました。
餃子や焼売、ワンタン、春巻きの皮は塩分0!具にしっかり味をつけてをタレ付ずに美味しく食べましょう♪

鶏胸肉と豆苗の焼き春巻き

揚げ油を使わずオーブンを使うことでほったらかしでOK!低脂肪高たんぱくながらカレー味が食欲をそそります♪スポーツの秋に♥
このレシピの生い立ち
美味しく適塩コースの麺料理の付け合わせとして考えました。
餃子や焼売、ワンタン、春巻きの皮は塩分0!具にしっかり味をつけてをタレ付ずに美味しく食べましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(120g)
  2. ねぎ(みじん切り) 15g
  3. ★マヨネーズ 大さじ1
  4. ★塩 少々
  5. 豆苗 55g(1/2袋)
  6. にんじん 35g(1/6本)
  7. ☆カレー粉 小さじ1/2
  8. ☆ケチャップ 小さじ2
  9. ☆砂糖 小さじ1
  10. 春巻きの皮 4枚
  11. 小麦粉 小さじ1/2
  12. 小さじ1
  13. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉にフォークで穴をあけ薄切りにし、★を揉み込んで10分置く。
    オーブンを200度に温めておく。

  2. 2

    肉をラップに包み、電子レンジで2~3分加熱する。加熱後はラップしたまま常温まで冷ます。(肉汁は捨ててOK)

  3. 3

    豆苗は根を切って良く洗い、4cmの長さに、人参は4cmの千切りにし、耐熱皿にのせてラップをし、レンジで2分加熱する。

  4. 4

    ②を細かく裂き、③をよく絞る。
    キッチンペーパーで水気を取ったら、☆の調味料で味付けをする。

  5. 5

    ④を4等分して春巻きの皮で包み、水溶き小麦粉で巻き終わり閉じる。油を表面に薄く塗る。

  6. 6

    200度で温めたオーブンで15分程度焼き、焼き色がついていたら取り出し、焼き網で冷ます。

コツ・ポイント

鶏むねの代わりに水煮のツナでも代用できます。調味料を加える前に水気をキッチンペーパーで押さえて取り除いておくことがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ