カニカマと炒り卵の押し寿司

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

カニカマと炒り卵で簡単な押し寿司を作りました。断面が綺麗です。
このレシピの生い立ち
カニカマが半分残ったので、お昼ご飯のちょい足しにしました。

カニカマと炒り卵の押し寿司

カニカマと炒り卵で簡単な押し寿司を作りました。断面が綺麗です。
このレシピの生い立ち
カニカマが半分残ったので、お昼ご飯のちょい足しにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分 20センチ型
  1. ご飯 250g
  2. 市販の寿司酢 大さじ1
  3. カニカマ(少しリアルな方) 大サイズ2個 55g
  4. 1個
  5. 味醂 小さじ1
  6. 2倍濃縮麺つゆ 小さじ1/2
  7. 小さじ1
  8. 卵焼き用 サラダ油 ほんの少し

作り方

  1. 1

    熱々ご飯に寿司酢を加えて混ぜ、冷ましておく。ズボラな感じで大丈夫です。

  2. 2

    卵に調味料を加えて混ぜる。

  3. 3

    フライパンに薄くサラダ油を引き、箸で混ぜながら炒り卵にする。

  4. 4

    少しリアルな方のカニカマです。半分ににスライスする。

  5. 5

    型にラップを敷き、カニカマの赤い部分がなるべく下にくるように敷き詰める。

  6. 6

    寿司飯の半分を加えて平らにのせる。

  7. 7

    ラップを被せ、型の蓋でギュッと押さえる。

  8. 8

    こんな感じ。

  9. 9

    炒り卵を加える。

  10. 10

    寿司飯を加える。

  11. 11

    ラップを被せ、型の蓋でしっかりと押さえて輪ゴムで止めて、冷蔵庫でしばらく安定させる。

  12. 12

    型から出し裏返す。 

  13. 13

    ラップの上から切り分ける。

  14. 14

    完成!わさび醤油で頂きました。

  15. 15

    ありがとうございます。

  16. 16

    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

カニカマは少しリアルな方を使いました。私は半分にスライスしましが、手で軽くほぐしてもいいですね。ラップのままで切ればグジャグジャになりません。ガリを挟んでも良かったですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ