ツナコーンマヨとだし卵のサンドイッチ

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
ツナとコーンをマヨネーズも合わせたものとだし卵、ハム、レタスの具沢山で食べ応えのあるサンドイッチです。辛子マヨでピリ辛!
このレシピの生い立ち
連休で食べ応えのあるサンドイッチを作ろうと色々挟みました!
ツナコーンマヨとだし卵のサンドイッチ
ツナとコーンをマヨネーズも合わせたものとだし卵、ハム、レタスの具沢山で食べ応えのあるサンドイッチです。辛子マヨでピリ辛!
このレシピの生い立ち
連休で食べ応えのあるサンドイッチを作ろうと色々挟みました!
作り方
- 1
ツナは油切り、コーンは水切りする。
- 2
卵に顆粒だし、水、砂糖を加えてよく混ぜる。(ホントは水で顆粒だしを溶いてから加えた方がいいですが…)
- 3
薄くサラダ油を引き、フライパンを温めたら、卵を加え、少しだけ箸で混ぜ空気を入れて、食パンの大きさに整える。
- 4
固まり始めたら、裏返し、すぐに火を消す。
- 5
コーン、ツナ、マヨネーズ、塩、胡椒を加えて混ぜ合わせる。
- 6
食パンの1枚にツナコーンマヨを広げる。もう1枚にマヨネーズと辛子を直線のせて混ぜながら全体に塗る。
- 7
ツナコーンマヨの上に卵をのせ、辛子マヨの上にハムをのせ裏返し、ハムの両面にマヨネーズをのり代わりに付ける。
- 8
両面に辛子マヨが付いたハムを卵の上にのせる。(ハムは2枚重なっています)
- 9
レタスを平らになるように手でちぎりのせる。
- 10
辛子マヨを塗ったパンを重ねる。
- 11
みみ付きでもいいですが、今回はみみを切りました。ラップで包み、お好みの形に切る。切り方(レシピID 20755383)
- 12
完成!
コツ・ポイント
食パンに辛子とマヨネーズを直に絞り塗ってしまいます。苦手な方はマヨネーズだけで!マヨネーズは少し多いようですが、ハムの両面に付けて、具材とくっ付くようにのり代わりにも使います。ラップで包み切ると厚みがありますが綺麗に切れます。
似たレシピ
-
-
-
コーン玉子と焼きハムのサンドイッチ コーン玉子と焼きハムのサンドイッチ
コーンを加えた甘めの卵焼きとカリッと焼いたハム(ベーコン)、レタスのサンドイッチ。甘くて塩っぱいやみつきになっちゃうサンドイッチです。主人が喫茶店のモーニングで食パンを1.5斤貰ってきたので消費しました🤭イサックトーストみたいなサンドイッチです😊#イサックトースト風#コーン玉子#韓国風サンドイッチ かっちゃん杉 -
-
-
-
サンドウィッチのマヨ風 ツナマヨおにぎり サンドウィッチのマヨ風 ツナマヨおにぎり
ツナマヨおにぎりが大好きなのでつくってみました!サンドウィッチのようなピリ辛マヨにしたかったのでからし入りにしました!クックTX43C5☆
-
-
-
-
シャキシャキ玉ねぎとツナ卵のサンドイッチ シャキシャキ玉ねぎとツナ卵のサンドイッチ
玉ねぎたっぷりのツナ入り卵マヨが主役のサンドイッチです。お好みのパンで!ハムやベーコン、お好みの揚げ物を合わせても♪ かっちゃん杉 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20753984