塩焼きに飽きたら、焼きサバの甘酢あんかけ

クックKN☆
クックKN☆ @cook_40132879

ケチャップ系の味付けなのでお子様にも喜んで食べてもらえる、焼きサバの甘酢あんかけです。 野菜の具が無くても簡単でうまい!

このレシピの生い立ち
サバの塩焼きでは、なんかイマイチだなーと思ってたが、

ネット上に「甘酢あんをからめると時間が経ってもおいしく食べられる」というのがあって、手持ちの「酢豚用の甘酢あんレシピ」で作ってみたら、塩焼きとは雲泥の差だったので、レシピにしました。

塩焼きに飽きたら、焼きサバの甘酢あんかけ

ケチャップ系の味付けなのでお子様にも喜んで食べてもらえる、焼きサバの甘酢あんかけです。 野菜の具が無くても簡単でうまい!

このレシピの生い立ち
サバの塩焼きでは、なんかイマイチだなーと思ってたが、

ネット上に「甘酢あんをからめると時間が経ってもおいしく食べられる」というのがあって、手持ちの「酢豚用の甘酢あんレシピ」で作ってみたら、塩焼きとは雲泥の差だったので、レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生さば 2切れ
  2. 甘酢あん (野菜の具がない場合)
  3.   トマトケチャップ 小さじ1.5
  4.   酢(リンゴ酢) 小さじ1.5
  5.   淡口しょうゆ 小さじ2
  6.   酒(料理用清酒) 小さじ2
  7.   砂糖(きび砂糖) 小さじ2
  8.   オイスターソース 1/2小さじ0.7(5/3cc)
  9.   鶏ガラスープの素 1/2小さじ0.7(5/3cc)
  10.   水 (甘酢あんを加熱用) 少し
  11. 水溶き片栗粉 (甘酢あんの量に比例!)
  12.   片栗粉 1/2小さじ1くらい
  13.   水 小さじ1弱くらい

作り方

  1. 1

    生さばの方がおいしいです♪ 皮面に切れ目を入れ、サバの両面に塩少々を振って10分位放置したら、紙タオルで水気をふき取る。

  2. 2

    うっすら塩味をつけるために、サバに軽ーく塩を振って、15分くらい放置しておきます。

  3. 3

    サバをフツーに焼きます。
    両面焼きの魚焼きグリルなら、(強火、強火)で2分予熱後に、(強火、強火)で6分~7分焼きます。

  4. 4

    フライパンで焼くなら、お好みの方法で焼いてください。

    サバを焼いている間に、甘酢あんを用意しておきます。

  5. 5

    甘酢あんに野菜の具を入れる場合には、甘酢あんの量を2倍か3倍くらいに増やしてください。 (3倍なら、小さじ→大さじ!)

  6. 6

    サバが焼けたら、小ぶりのフライパンなどに甘酢あんの材料を入れて熱し、よく混ぜたら水溶き片栗粉を入れて全体に広げます。

  7. 7

    すぐに固まってくるので、すみやかに焼いたサバを入れ、サバに甘酢あんをしっかりからめたら完成です。

  8. 8

    当レシピの甘酢あんは、弊レシピ「この甘酢あん de 酢豚」(ID:20154855)のレシピの丁度1/3量にしてます。

  9. 9

    05/14 画像を変更・追加

    トップ画像を変更。
    サバの各工程の画像を追加。

    黒ごまこっぺさん、つくれぽありがとう!

  10. 10

    5/18 追記

    「焼きサバ」の人気検索でトップ10に入りました♪

コツ・ポイント

甘酢あんを手抜きせずに、おいしくすること。

生さばを使って、下処理をきちんとやって2度目の塩を塩分控えめに振ること。

魚焼きグリルを使う場合、しっかりと予熱をしておくこと。

腹骨や血合い骨の骨取りをしておけば、食べやすくなって嬉しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックKN☆
クックKN☆ @cook_40132879
に公開
お店の料理や市販品の半額くらいの材料費で、85%以上近い味orうまい味を出したいと思って作ってます。2018-06-10  初めてカテゴリ分けしてみました。2020-11-12  「お気に入り!」の中身を厳選し、「おすすめ料理!」にまとめ直しました。     →2022-01-23削除2021-10-25  「特選☆おすすめ」のカテゴリーを新設しました。 初期値は19レシピです。2024-9-26  2019年の途中頃から、パソコン・ブラウザが古いバージョンのためかつくれぽに返信できていなかった  のを、8月に大きく仕様が変更になった影響で返信できるようになったので、一気に返信しました☆
もっと読む

似たレシピ