「さわら」の漬け焼き

えみ三世@休眠弦 @cook_40308493
さわらが安くなっていてラッキー。
見切りで売っている魚はたいていこれでイケます。
このレシピの生い立ち
以前の職場の先輩が、気張らないで下味つけて焼くだけでいいよ、と教えてくれました。なるほどと思いながら、その日に手に入れた魚(見切り品)を調理しています。さわらは美味しいです#お財布にやさしい#お魚
「さわら」の漬け焼き
さわらが安くなっていてラッキー。
見切りで売っている魚はたいていこれでイケます。
このレシピの生い立ち
以前の職場の先輩が、気張らないで下味つけて焼くだけでいいよ、と教えてくれました。なるほどと思いながら、その日に手に入れた魚(見切り品)を調理しています。さわらは美味しいです#お財布にやさしい#お魚
作り方
- 1
スーパーで手に入れた見切り品。昆布を間に挟み●印の調味料(お好みで加減)を合わせたものに一晩漬ける。
- 2
フライパンにアルミホイルを敷き薄く油を伸ばし切り身を並べる。
- 3
先に身から弱火〜中火にかけます。3〜4分
- 4
火が通ると色が変わります。(見えるかな?)
- 5
色が変わったら返して皮の面を焼きます。
- 6
皮の面も焼けてくると色が変わってきます。(4〜5分くらい。)
皮の焼き加減はお好みでどうぞ。大葉の千切りを散らします。
コツ・ポイント
ホットケーキも焼くフライパンなのでアルミホイルを敷いて臭いが移らないようにしました。
昆布を敷いて調味料を入れるところがポイント。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20755741