エスニック料理★海老の炒めビーフン

ryots
ryots @cook_40306262

東南アジアの屋台の味をご家庭でも簡単に。海老の代わりに豚肉でも美味しいです。
このレシピの生い立ち
エスニック料理が好きで、家でも美味しいビーフンが食べられるようにレシピにしてみました。

エスニック料理★海老の炒めビーフン

東南アジアの屋台の味をご家庭でも簡単に。海老の代わりに豚肉でも美味しいです。
このレシピの生い立ち
エスニック料理が好きで、家でも美味しいビーフンが食べられるようにレシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ビーフンライスヌードルでも) 200〜300g
  2. えび(冷凍でok) 200〜300g
  3. 人参 小1本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. たけのこ(細切り) 1パック(120g)
  6. にら 1袋
  7. サラダ油 大1
  8. 400cc
  9. ごま 大1
  10. 調味料
  11. 醤油(ナンプラーでも) 大2
  12. 大1
  13. オイスターソース 大3
  14. 小1
  15. 胡椒 少々
  16. お好みで添えて
  17. スイートチリソース 適量
  18. レモン 適量
  19. パクチー 適量

作り方

  1. 1

    えびは3%塩水で解凍して、背腸をとっておく。

  2. 2

    ビーフンを表示通りの時間(15分くらい)水につける。

  3. 3

    人参は細切りに、玉ねぎは薄切りに、ニラは4〜5cm幅に切る。(ホールのたけのこの場合は、細切りにする。)

  4. 4

    調味料を混ぜておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、えび、人参、玉ねぎ、たけのこ、ニラを加えて炒める。

  6. 6

    ビーフン、調味料、水を加えて、水がなくなるまで混ぜながら中火で煮る。ビーフンに汁を吸わせるイメージです。

  7. 7

    最後に塩胡椒少々と、ごま油を回しかけて一混ぜしたら完成。味変でスイートチリソースをかけても美味しいです。

コツ・ポイント

具材をしっかり炒めて出た旨味を調味料とともに、ビーフン(ライスヌードル)にしっかりと吸わせてください。かき混ぜながら炒めてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ryots
ryots @cook_40306262
に公開
クックパッドに登録して10年以上経ちますが、レシピ集約用に今更ながらレシピの公開を始めてみました。様々なレシピを見て試してきたので、皆さんにおすすめできるものを紹介できたらと思っています。素晴らしいレシピが広まることを期待してます★
もっと読む

似たレシピ