簡単☆やわらか☆豚肩ロースチャーシュー

1時間煮込むだけ!誰でも簡単!おいしい豚チャーシューが作れます。脂身が苦手な人も、これなら胃もたれせず食べられます。
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを試しましたが、簡単で計量もしやすいこのレシピに辿り着きました。年を取ってきて胃もたれしやすくなったので、肩ロース肉でもジューシーに出来る分量を考えてみました。
簡単☆やわらか☆豚肩ロースチャーシュー
1時間煮込むだけ!誰でも簡単!おいしい豚チャーシューが作れます。脂身が苦手な人も、これなら胃もたれせず食べられます。
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを試しましたが、簡単で計量もしやすいこのレシピに辿り着きました。年を取ってきて胃もたれしやすくなったので、肩ロース肉でもジューシーに出来る分量を考えてみました。
作り方
- 1
鍋に入れる材料を準備!しょうがは薄くスライスしておく
- 2
大きめの鍋に醤油・お酒・水・はちみつ・にんにくを入れる
- 3
お肉に塩・コショーをまぶして表面に焼き目をつける
- 4
軽く焼き目がつけばOK
- 5
お肉を鍋に移し、ねぎ・しょうがを加える
- 6
蓋をして弱火~中火で1時間煮込む(途中の灰汁取りは必要ありません)
- 7
30分経ったらお肉をひっくり返すとよい
- 8
1時間たったらお肉を取り出し粗熱を取る
- 9
お肉が冷めたら適当な大きさにスライスして出来上がり!白髪ねぎを添えるのがおすすめ!
- 10
ラップして冷蔵庫で冷やすと味が染み込んで美味しさUP!切り分けやすくなります。
- 11
残った煮汁は、ねぎ・しょうがを取り出して冷ましておく
- 12
煮汁は味付卵やチャーハンに使えるので冷蔵庫で保管がオススメ
- 13
[おすすめ煮汁活用法]
半熟卵を煮汁と一緒にジップロックで一晩漬けると簡単☆味付き半熟卵の出来上がり! - 14
[おすすめの食べ方]
チャーシュー丼はボリュームがあっても美味しくさっぱりいただけます!
↓↓↓↓↓ - 15
煮汁は小鍋に移して、少し蜂蜜か砂糖を加えて煮詰めると、美味しいタレになります!
コツ・ポイント
面倒な工程は特になし!誰でも簡単に作れます。はちみつで煮ているので、少し甘めですが、子どもも大人も好きな味のはずです。切り分ける際はよく冷めてからにしましょう。煮込んでる間に洗い物を済ませ、キッチンを綺麗にしておくと奥さんに怒られません笑
似たレシピ
その他のレシピ