そら豆の天ぷら

うめこぼりん
うめこぼりん @cook_40206321

旬のそら豆、天ぷらにしてサクサクおいしい
おつまみができます。お子様もパクパク!
このレシピの生い立ち
そら豆を茹でた時の匂いが苦手なので天ぷらにしてあげると気にならないうえに、断然おいしいです

そら豆の天ぷら

旬のそら豆、天ぷらにしてサクサクおいしい
おつまみができます。お子様もパクパク!
このレシピの生い立ち
そら豆を茹でた時の匂いが苦手なので天ぷらにしてあげると気にならないうえに、断然おいしいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そら豆 あるだけ
  2. 揚げるものが浸かる程度
  3. 天ぷら粉 100g
  4. 小さじ1
  5. 白だしと水(だし40水100) 140cc
  6. お塩(最後にふる) お好みで

作り方

  1. 1

    そら豆をさやから外す

  2. 2

    一粒ずつ薄皮に包丁で切り込みをいれる。(油で揚げる時爆発防止のため)

  3. 3

    天ぷら粉に、塩をいれる

  4. 4

    白だしをいれた水を入れる
    (めんつゆは焦げるので白だし)

  5. 5

    少しダマが残るくらいまで混ぜる

  6. 6

    そら豆を絡める

  7. 7

    一粒ずつ油に落とし中火で2分揚げる

  8. 8

    揚げたてにお塩を振ってできあがり

  9. 9

    おまけ
    天ぷら粉があまったら、油にポタポタ落とし入れ揚げ玉をつくります。冷凍保存オッケー!家で作った天かすは美味しいです

コツ・ポイント

薄皮に切れ込みをいれること
食べた時の薄皮が気になる人は
揚げる前に塩茹でして一つずつ皮をむく

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うめこぼりん
うめこぼりん @cook_40206321
に公開
子どもがクックパッドを見ながら、一人で料理が作れるように なるべく簡単なレシピを写真付きで、端的に説明することを心がけています。子どもが好きな母の料理レシピを残していきたいと思っているので、何の変哲もない平凡な料理ばかりになると思いますが、よかったらお試し下さい。
もっと読む

似たレシピ