鯖味噌缶餃子

のんのん♬かーちゃん
のんのん♬かーちゃん @cook_40150699

味付けいらずです♪

このレシピの生い立ち
目の前に鯖味噌缶があったので(笑)作りました
することは玉ねぎのみじん切り位です
意外と好評でした♪
しその葉もチーズも好きなので入れましたが、入れなくても大丈夫です
写真がいまいちですが、美味しいですよ

鯖味噌缶餃子

味付けいらずです♪

このレシピの生い立ち
目の前に鯖味噌缶があったので(笑)作りました
することは玉ねぎのみじん切り位です
意外と好評でした♪
しその葉もチーズも好きなので入れましたが、入れなくても大丈夫です
写真がいまいちですが、美味しいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. 鯖味噌缶 1缶
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 生姜 1片
  4. 青じそ 20枚位
  5. 餃子の皮 20枚位
  6. 片栗粉 適宜
  7. お水 適宜
  8. チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです

  2. 2
  3. 3

    鯖味噌缶は細かく潰します
    玉ねぎはみじん切り
    生姜はすりおろします
    チーズを入れる時は、小さく切っておきます

  4. 4

    鯖味噌缶、玉ねぎ、生姜のすりおろしをよく混ぜます
    チューブの生姜でも大丈夫です

  5. 5

    具を包みます
    青じそを洗って水気を拭き取ります

  6. 6

    餃子の皮の縁に水を付け、青じその裏側に具とお好みで小さく切ったチーズを乗せます

  7. 7

    青じそをくるっと巻いて、餃子の皮で包みます
    私は左右対象に3ひだ位で包みますが、お好みで

  8. 8

    包めました
    バットに片栗粉を少し振っておくと、水分があまり出ないでいいと思います

  9. 9

    フライパンに油をひき、普通の餃子同様に焼きます
    具に火が通っているので、生焼けの心配はないです

  10. 10

    残った餃子の皮でおやつpizza(笑)

  11. 11

    餃子を手作りすることは多いのですが
    これはキャベツや白菜などをみじん切りにして塩もみして水切りなどの工程は要りません

  12. 12

    鯖味噌缶に味がついているので味付けも不要です

コツ・ポイント

しその葉が大きいと包みにくいかもしれません
そんな時は半分に切って下さい
具も沢山入れるとはみ出してしまうので、少な目に
鯖缶の汁を切るレシピが多いですが、これは缶汁ごと使っています

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんのん♬かーちゃん
に公開
お料理やパン、お菓子作りが大好きな中学生になりたてのんのんとかーちゃんです❤ピアノ、チューバ、音楽大好きです♬
もっと読む

似たレシピ