はちみつきな粉のシフォンケーキ

カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405

きな粉とはちみつを使ってヘルシーで優しい味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
手間をかけずに簡単なシフォンケーキを作りたくて。

はちみつきな粉のシフォンケーキ

きな粉とはちみつを使ってヘルシーで優しい味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
手間をかけずに簡単なシフォンケーキを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cm型
  1. MS8個
  2. はちみつ 60g
  3. 砂糖 60g
  4. きな粉 50g
  5. ホットケーキミックス 70g
  6. サラダ油 70cc
  7. 牛乳 70cc
  8. トッピング
  9. 生クリーム、黒蜜 適宜

作り方

  1. 1

    ケーキ型の筒の部分にクッキングシートを巻き、輪ゴムでとめる

    大きなボウルを2つ用意し、それぞれに卵黄と卵白を割り入れる

  2. 2

    卵白をホイッパーで軽く泡立て、砂糖を2〜3回に分けて入れながら硬めのメレンゲを作る

  3. 3

    メレンゲのボウルを冷蔵庫で冷やしておく

    オーブンを170℃で予熱開始

  4. 4

    卵黄のボウルにはちみつを入れ、メレンゲで使用したホイッパーでそのままもったりするくらいまで泡立てる

  5. 5

    ④の卵黄のボウルにサラダ油、牛乳を順に入れて都度ホイッパーで混ぜ合わせる

  6. 6

    ⑤にホットケーキミックス、きな粉をふるいながら加え、ホイッパー低速でしっかり混ぜる

  7. 7

    冷蔵庫のメレンゲをきれいに洗ったホイッパーの高速でもう一度混ぜて、キメを整え、⑥の生地に3回くらいに分けて混ぜ合わせる

  8. 8

    型に流し込み、竹串で生地を平らにして縁に擦り付け輪ゴムを外す

  9. 9

    170℃で20分、160℃で20〜25分焼く
    途中、焦げそうならアルミホイルを被せる

  10. 10

    焼き上がったら、竹串で確認して逆さまにして冷ます

コツ・ポイント

牛乳の代わりに豆乳や水でよりヘルシーになります。
オーブンの温度、時間は加減してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405
に公開
お料理のいろはも知りませんが、レシピを考えて作る事がとても楽しいです。ほとんど大好きなケーキとパスタですが…なかなか納得いくものができないのですが、つくれぽを頂けれる皆さま、本当にありがとうございます。励みになっています。自己満足だけでなく、色々な方々のお役に立てるレシピを考えられたらと思います。
もっと読む

似たレシピ