作り方
- 1
地元のしらすを使いましたが手に入りやすい釜揚げしらすで作ります。
- 2
耐熱皿にキッチンペーパーを敷きオープンシートを重ねしらす約半量を三つに分けなるべく丸く薄くと整える。
- 3
レンジに2〜3分かけ裏返し30〜40秒かける。たたみいわしのような感じになります。「これだけでも美味しい」火傷注意
- 4
キャベツを雑切り
- 5
オリーブオイル大さじ1をフライパンにいれキャベツを全部ドーン
- 6
オリーブオイルを全体的に回して初めのうちは強火で
パチパチ音がしてきたら中火にして塩をひとつまみ入れる(分量外) - 7
少し焼き色が付く位になったら一旦にフライパンから逃がします。
- 8
そのままのフライパンに3のシラスのひとつをほぐし大さじ3のオリーブオイルをフライパンに入れ中火から弱火できつね色まで
- 9
オリーブオイルにしらすの香りを移します。
- 10
火を止めて輪切り唐辛子、めんつゆ、塩昆布を入れる。
- 11
1Lの水を沸騰させ塩6g入れパスタを表示時間より1分短く茹でます。お湯の量が少ないのでパスタ同士がつかない様気をつける。
- 12
茹で上がる少し前からに9に火をつけ7のキャベツを入れ温めておく
- 13
10の茹で汁を一カップくらい入れパスタを入れる。(湯切りはしない)
- 14
シリコンのヘラで混ぜながら乳化させたら完成!
- 15
皿に盛り付け残りのシラスと刻み海苔、3のしらすをのせる。
- 16
お好みにより鷹の爪で辛さを強調させるのも良いと思います。
コツ・ポイント
しらすをレンジにかけることにより煎餅状態になり風味と食感が楽しめます。
面倒ならはぶいてもOK、また塩昆布を入れる事により旨味成分が倍増!分量が多くなると乳化しづらくなるので2皿分までに!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20789023