キャベツの下ごしらえ(保存)

チーム預金 @inoko_teamyokin
バーベキューや網焼き、鉄板焼など、キャベツを使うシーンでやってみてください。そのまま食べてもいいですよ。持ち運びも便利。
このレシピの生い立ち
カットキャベツがいつまでも冷蔵庫にあって、なかなか消費できず、塩を振って保存していたのを、網焼きしたら、美味しかったことから、現在にたどり着くことに。キャンプ好きにはオススメ!
キャベツの下ごしらえ(保存)
バーベキューや網焼き、鉄板焼など、キャベツを使うシーンでやってみてください。そのまま食べてもいいですよ。持ち運びも便利。
このレシピの生い立ち
カットキャベツがいつまでも冷蔵庫にあって、なかなか消費できず、塩を振って保存していたのを、網焼きしたら、美味しかったことから、現在にたどり着くことに。キャンプ好きにはオススメ!
作り方
- 1
キャベツは洗って水分を取る。
- 2
ポリ袋にキャベツ、塩を入れて空気を抜く。
- 3
使う時に袋を開ける
コツ・ポイント
塩はほんの少し。計れないくらい少量です。じゃないと水分が出て、お漬物になります。
しっかり空気を抜いてね。
キャベツの保存期間も少し延長できたりもします。
似たレシピ
-
-
キャベツを丸ごとレンジで茹でよう❣ キャベツを丸ごとレンジで茹でよう❣
キャベツは茹でて、ロールキャベツやサラダ、和え物に使うことがあります。丸ごとレンジで茹でる方法を知っておくと便利です♪ スタイリッシュママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20789024