手打ち中華麺(ちゃんぽん麺風)

Keiboubou
Keiboubou @keibou

ちゃんぽん麺がなかったので手打ち麺で。細く作ればラーメンにも使えます。
このレシピの生い立ち
もつ鍋の〆のちゃんぽん麺がなかったので、手打ちで作りました。ごく細く作ると中華麺になり、ラーメンの麺にも使えます。

手打ち中華麺(ちゃんぽん麺風)

ちゃんぽん麺がなかったので手打ち麺で。細く作ればラーメンにも使えます。
このレシピの生い立ち
もつ鍋の〆のちゃんぽん麺がなかったので、手打ちで作りました。ごく細く作ると中華麺になり、ラーメンの麺にも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生麺約200g
  1. 薄力粉 80g
  2. 強力粉 70g
  3. 1個
  4. ☆塩 小さじ1/2
  5. 重曹 ひとつまみ
  6. ぬるま湯 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボールに薄力粉と強力粉を合わせ混ぜる。
    卵に☆を加え混ぜる(80gになるようぬるま湯を調整する)。

  2. 2

    粉と卵水を箸等で混ぜる。全体に水が行き渡ったら、手で捏ねていく。まとまったら丸めてラップに包み30分以上休ませる。

  3. 3

    打ち粉をふった上で生地を2~3等分し丸め、めん棒で2mm厚さに伸ばす。打ち粉をふる。

  4. 4

    製麺機にかけるか、丸めて好みの太さに切る。

  5. 5

    製麺機(3mmカット)を使った場合。

  6. 6

    たっぷりの熱湯で2~8分(太さによる)茹でる。

コツ・ポイント

切る時に引っつくのが1番大変なので、打ち粉をたっぷりふり、切ってはまた打ち粉をまぶしていきます。写真は製麺機を使っています。湯を沸かしておいてすぐに茹でた方が取り扱いが楽だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Keiboubou
Keiboubou @keibou
に公開
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/
もっと読む

似たレシピ