ジャンキーな濃厚ソース焼きそば

_____のんちゃん
_____のんちゃん @cook_40339649

ガツンとジャンキーな仕上がり!味がはっきりしているのでお弁当も◎マヨネーズなくても十分濃厚な味わいっ!
このレシピの生い立ち
小学生の時、ソース味が大好きなおばあちゃんがおやつに出してくれました。…焼きそばってこんなおいしくできるんだと衝撃を受けすぐに教わりました。

ジャンキーな濃厚ソース焼きそば

ガツンとジャンキーな仕上がり!味がはっきりしているのでお弁当も◎マヨネーズなくても十分濃厚な味わいっ!
このレシピの生い立ち
小学生の時、ソース味が大好きなおばあちゃんがおやつに出してくれました。…焼きそばってこんなおいしくできるんだと衝撃を受けすぐに教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. マルちゃんの焼きそば3パック入り 1個
  2. カット野菜 一袋
  3. 牛挽肉 150g
  4. ニンニク 一欠片
  5. ごま 適量
  6. 料理酒 適量
  7. ブルドックソースかおたふくソース ちょっとだけ
  8. 青のり あるとおいしい

作り方

  1. 1

    ごま油ひいたフライパンで挽肉を炒める。料理酒で臭みを飛ばして、しっかり塩胡椒する。

  2. 2

    挽肉をお皿に出す。

  3. 3

    ごま油にニンニクを入れて匂い付けする。

  4. 4

    カット野菜を入れてしんなりするまでよく炒める。野菜炒め用だと野菜が大きいので千切るか炒めながら小さく割る。

  5. 5

    しんなりしたところで、出していた挽肉と焼きそばに付いている粉末ソースを1袋入れる。

  6. 6

    よく混ざったらお皿に出す。これが旨味の元。

  7. 7

    焼きそばの麺のパックに爆発しないよう切り込みを入れる。

  8. 8

    切り込みを入れたところを上にして、レンジのお皿に並べる。それを600wで1分チンする。

  9. 9

    フライパンに麺を入れ、上からごま油をかけてほぐしながら炒める。

  10. 10

    ほぐれたところで少し料理酒を入れて水気を足し、残りの粉末ソースを投入してよく混ぜる。

  11. 11

    個人的にはパリパリくらいが好きなのでこれでもかと炒める。さらにブルドックソースかおたふくソースをほんの少し入れる。

  12. 12

    6の旨味の元をまぜあわせて完成!

コツ・ポイント

挽肉で作ることによって全体的にお肉の味がいきわたります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
_____のんちゃん
_____のんちゃん @cook_40339649
に公開
時間と手間がかかりすぎず、出来合いの物より安くお得に美味しく作れる、“自炊ならではの料理”
もっと読む

似たレシピ