手作りきな粉の作り方

ごとうシェフ @cook_40327177
市販のきな粉と違い、大豆本来の香りが広がります。
このレシピの生い立ち
きな粉が食べたくなり、家にはきな粉はなく、大豆がありました。その時、作ってみたくなり作りました。
手作りきな粉の作り方
市販のきな粉と違い、大豆本来の香りが広がります。
このレシピの生い立ち
きな粉が食べたくなり、家にはきな粉はなく、大豆がありました。その時、作ってみたくなり作りました。
作り方
- 1
大豆をフライパンで煎る
- 2
写真よりも少し焦げるくらいに煎ります。その後、10分程冷ます。
- 3
ミルミキサー又はすり鉢に少しずつ入れ、粉々になるようにする。
- 4
お好みで砂糖(三温糖など)を加えたら完成。
コツ・ポイント
焦げても苦くはなりません。
煎りすぎたぐらいが丁度いいです。
※画像は砂糖を混ぜたものです。
三温糖がない時は、上白糖でも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20818618