炒めて美味しい たらこパスタ。

Gim☆let
Gim☆let @cook_40244247

生が苦手な子どもも、火を通すとモリモリ食べてくれます。市販のパスタソースを使ってお手軽に。休日のランチにぜひ。
このレシピの生い立ち
子ども用に野菜を入れて食べやすく……と作ったつもりが、大人もハマる美味しさになりました。パスタソースは2食分入ってますが、使うのは1食分なのでお得です(笑)

炒めて美味しい たらこパスタ。

生が苦手な子どもも、火を通すとモリモリ食べてくれます。市販のパスタソースを使ってお手軽に。休日のランチにぜひ。
このレシピの生い立ち
子ども用に野菜を入れて食べやすく……と作ったつもりが、大人もハマる美味しさになりました。パスタソースは2食分入ってますが、使うのは1食分なのでお得です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ピーマン 1個
  4. 人参 3cm
  5. たらこパスタソース 1食分
  6. 中華だし 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1
  8. 塩コショウ 少々
  9. 茹で汁 お玉2杯分ぐらい
  10. きざみのり 好きなだけ

作り方

  1. 1

    今回使用したパスタソースはこちらです。

  2. 2

    玉ねぎ、ピーマンは薄切りに。人参は薄く半月切りにしてから、細切りにする。

  3. 3

    表示より30秒短い時間でパスタを茹で始める。

  4. 4

    パスタを茹でている間にフライパンに油を敷き、野菜を炒め始める。

  5. 5

    中華だし、塩コショウを振り、しんなり火が通ったらパスタソースを入れて更に炒める。

  6. 6

    パスタの茹で汁と、茹で上がったパスタを入れて全体的に混ぜたら醤油を回し入れてできあがり。

  7. 7

    お皿に盛ったらきざみのりをお忘れなく。

  8. 8

    味をみて、足りないようなら粗挽きこしょうや、醤油で味を整えて下さい。

  9. 9

    逆に味の濃さが心配な場合は、醤油を回し入れる前に味見をしてみてください。

コツ・ポイント

意外と思ったより多めに茹で汁を入れても、ソースがよく絡んで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gim☆let
Gim☆let @cook_40244247
に公開
偏食なママを筆頭に好みがバラバラな我が家の共通項は、ささ身と海老。他は素敵なレシピさんたちに支えられてます。
もっと読む

似たレシピ