豚の角煮

うぇすた @cook_40345060
紅茶で煮ると柔らかくなると聞いてから作ってみました。お肉はほろほろですが、紅茶はなくても作れます笑
このレシピの生い立ち
たまーに食べたくなる角煮を自分好みの味付けで食べたいなと思って。
豚の角煮
紅茶で煮ると柔らかくなると聞いてから作ってみました。お肉はほろほろですが、紅茶はなくても作れます笑
このレシピの生い立ち
たまーに食べたくなる角煮を自分好みの味付けで食べたいなと思って。
作り方
- 1
紅茶のパックと多めの水を圧力鍋に入れて煮出しておく。
- 2
ネギは適当にぶつ切りにし、豚の塊を一口より大きめにきる。
- 3
1にネギ、肉、生姜を入れて蓋をして高圧30分加圧する。火を止めて冷却したら肉を取り出す。(茹で汁は私は捨てています)
- 4
調味料全てと肉を圧力鍋に入れ低圧30分加圧する。
- 5
冷却した後、好みでゆで卵を煮汁に入れ放置すれば煮卵の完成です。
コツ・ポイント
煮る時間が長いだけで簡単です。紅茶のパックはなんでも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20824300