豚の角煮

うぇすた
うぇすた @cook_40345060

紅茶で煮ると柔らかくなると聞いてから作ってみました。お肉はほろほろですが、紅茶はなくても作れます笑

このレシピの生い立ち
たまーに食べたくなる角煮を自分好みの味付けで食べたいなと思って。

豚の角煮

紅茶で煮ると柔らかくなると聞いてから作ってみました。お肉はほろほろですが、紅茶はなくても作れます笑

このレシピの生い立ち
たまーに食べたくなる角煮を自分好みの味付けで食べたいなと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 紅茶 2パックくらい
  2. 豚バラ塊肉 600g
  3. ネギ 1本
  4. 生姜(チューブでも可) 適量
  5. 500cc
  6. 100cc
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 醤油 大さじ4
  10. 好みでゆで卵

作り方

  1. 1

    紅茶のパックと多めの水を圧力鍋に入れて煮出しておく。

  2. 2

    ネギは適当にぶつ切りにし、豚の塊を一口より大きめにきる。

  3. 3

    1にネギ、肉、生姜を入れて蓋をして高圧30分加圧する。火を止めて冷却したら肉を取り出す。(茹で汁は私は捨てています)

  4. 4

    調味料全てと肉を圧力鍋に入れ低圧30分加圧する。

  5. 5

    冷却した後、好みでゆで卵を煮汁に入れ放置すれば煮卵の完成です。

コツ・ポイント

煮る時間が長いだけで簡単です。紅茶のパックはなんでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うぇすた
うぇすた @cook_40345060
に公開

似たレシピ