【離乳食後期】しらす青のりチーズのおやき

☆RA☆
☆RA☆ @cook_40103808

離乳食後期のつかみ食べの練習に♪ 大人も子供もパクパクいけちゃいます!

このレシピの生い立ち
つかみ食べに意欲的な息子のためにおやきのレパートリーを増やしたくて作ってみましたが、味見してみたらじゃがいもとチーズと青のりの相性が抜群だったので紹介しちゃいます!

【離乳食後期】しらす青のりチーズのおやき

離乳食後期のつかみ食べの練習に♪ 大人も子供もパクパクいけちゃいます!

このレシピの生い立ち
つかみ食べに意欲的な息子のためにおやきのレパートリーを増やしたくて作ってみましたが、味見してみたらじゃがいもとチーズと青のりの相性が抜群だったので紹介しちゃいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. じゃがいも 中3個または大2個
  2. しらす 30-50g お好みで
  3. シュレッドチーズ 大さじ2-3
  4. 青のり 小さじ2
  5. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き、1.5-2cm角くらいの角切りにする。耐熱皿に入れ、大さじ3の水を加える。ゆるめにラップをかける。

  2. 2

    じゃがいもをレンジでチンする。600Wで4分、一旦出してかき混ぜて、更に2分くらい。熱いので取り出す時注意!

  3. 3

    しらすは塩抜きのため、一旦湯通しする。

  4. 4

    しらすをざるに上げる。写真は50gです。

  5. 5

    じゃがいも、しらす、チーズ、片栗粉をビニール袋に入れ、揉みながらじゃがいもを潰し、よく混ぜる。

  6. 6

    まとまってきたら、青のりを入れ、更に簡単に混ぜ込む。

  7. 7

    ボウルに取り出す。青のりやしらすが固まっているところがないかどうか確認しつつ、少し練ってまとめる。

  8. 8

    適量をちぎり、丸めて指の腹で軽く潰し、フライパンの上に並べる。テフロン加工してあるフライパンなら油を引く必要はなし♪

  9. 9

    軽く焦げ目がつくまで、両面それぞれ弱目の中火で4分ずつ焼く。

  10. 10

    すぐに食べない分は冷凍できます(^^) 冷凍したものは小さじ1/3くらい水を振りかけて600Wで30秒チンすればok!

  11. 11

    別バージョン: ツナとチーズのおやきはこちら→ ID:20867383

コツ・ポイント

チーズの塩分が気になる場合は大さじ2くらいがいいと思います。我が家は減塩長期保存パックのしらすを使ってますが、さらに塩抜きしています!
ビニール袋に入れることで潰すのが簡単になり、手も汚れにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆RA☆
☆RA☆ @cook_40103808
に公開

似たレシピ