おつまみにぴったり!山芋の唐揚げ

とまとりあん
とまとりあん @cook_40311470

外はカリカリ中ほっくり。にんにく醤油味がおつまみにぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
昔、居酒屋で山芋の素揚をにんにく醤油で食べたのですが、全部まとめて浸けて唐揚げにしてみたら素揚げより美味しかったのでレシピにしました。

おつまみにぴったり!山芋の唐揚げ

外はカリカリ中ほっくり。にんにく醤油味がおつまみにぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
昔、居酒屋で山芋の素揚をにんにく醤油で食べたのですが、全部まとめて浸けて唐揚げにしてみたら素揚げより美味しかったのでレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 山芋 200g
  2. にんにく(すりおろし) 1片分
  3. 料理酒 大さじ1
  4. ダシダ 小さじ1
  5. 醤油 大さじ2
  6. 小さじ1/3
  7. 白コショウ 少々
  8. 片栗粉 大さじ3
  9. サラダ油(揚げ油) 適量

作り方

  1. 1

    山芋の皮を剥いて、2cm幅で食べやすい大きさに切ります。一番小さいサイズのMONO消しゴムくらいの大きさが丁度いいです。

  2. 2

    切った山芋をポリ袋に移して、酒、にんにく、ダシダ、醤油、塩、コショウを加えてよく揉み混ぜます。

  3. 3

    空気を抜いて袋の口をしばり、15~20分味を馴染ませます。

  4. 4

    時間が経ったら片栗粉を袋に入れて混ぜます。粉が馴染んできたら中温の油で揚げます。

  5. 5

    きつね色の揚げ色が付いたら、キッチンペーパーにあげて油を切って完成です。

コツ・ポイント

山芋の生のサクサク食感がお好みの方は、高温の油で一気に表面を揚げてレアに仕上げてください。山芋を漬け込むと水が出てきますが、その水分を利用して衣を作ります。あまりにも水っぽいようであれば粉を足して衣にしてください。天ぷらの衣のイメージです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまとりあん
とまとりあん @cook_40311470
に公開
一人暮らしの自炊でもお店のような美味しい物を食べたいという願望から生まれたレシピです。調味料やスパイスでお店のような味に。野菜を多く使ったレシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ