
【無水鍋】固ゆで卵

やおこ @yaoko385
水少な目、火加減調整なし、点火→消火のみのシンプルなレシピ。
ジオプロダクトを使っています。
このレシピの生い立ち
ジオレシピ→①中火②蒸気が出たら弱火③数分後に火を止めて数分余熱調理④冷水に浸して殻むき、とこまめな作業が必要。私は数分おきの作業が慌ただしく感じるので、シンプルにしました。
(私メモ:沸騰するまで2分~2分半)
【無水鍋】固ゆで卵
水少な目、火加減調整なし、点火→消火のみのシンプルなレシピ。
ジオプロダクトを使っています。
このレシピの生い立ち
ジオレシピ→①中火②蒸気が出たら弱火③数分後に火を止めて数分余熱調理④冷水に浸して殻むき、とこまめな作業が必要。私は数分おきの作業が慌ただしく感じるので、シンプルにしました。
(私メモ:沸騰するまで2分~2分半)
作り方
- 1
冷蔵庫から出したての卵で大丈夫。無水鍋に卵と水を入れます。
- 2
高火力コンロの一番弱火でスタートし、5分タイマーをセット。高火力コンロなので通常コンロの中弱火くらいと感じます。
- 3
火を消したあとの放置時間で黄身の固さを調整します。
3分放置して殻をむくと柔らかめ。
- 4
固めは15分以上置くか、殻をむかずに粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて翌日むく
コツ・ポイント
高火力コンロの弱火を使うのがポイント。
ずっとキッチンにいて集中的にごはんを作り上げる方は通常のジオレシピ通りのほうが早く仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20876086