つめたい麺 冬瓜スープそうめん

クックI33L85☆
クックI33L85☆ @cook_40296487

そうめんの漬け汁は、冬瓜スープで決まり♪
このレシピの生い立ち
冬瓜さ身体を冷やす作用があるとか。暑い夏を乗り切るために、つけ汁を具沢山にしてみました。意外と美味しくいただけました、

つめたい麺 冬瓜スープそうめん

そうめんの漬け汁は、冬瓜スープで決まり♪
このレシピの生い立ち
冬瓜さ身体を冷やす作用があるとか。暑い夏を乗り切るために、つけ汁を具沢山にしてみました。意外と美味しくいただけました、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そうめん 250g
  2. 冬瓜 1/4個
  3. 鶏皮 150g
  4. しめじ 1株
  5. つまみ揚げ 1パック
  6. 醤油(鶏皮漬け用) 大さじ2
  7. みりん(鶏皮漬け用) 大さじ2
  8. 枝豆 150g
  9. すりおろし生姜(チューブOK) 小さじ1
  10. 醤油 100cc(1/2カップ)
  11. みりん 100cc(1/2カップ)
  12. 昆布 小さじ1
  13. 500cc
  14. 刻みねぎ 適当

作り方

  1. 1

    鶏皮を適当な大きさに切り、醤油とみりん各大さじ2とすりおろし生姜小さじ1を混ぜた中に入れて、冷蔵庫で一晩寝かす。

  2. 2

    冬瓜を適当な大きさに切り、しめじは石付きを取り割く。つまみ揚げは適当な大きさに切る。枝豆は、鞘から出しておく。

  3. 3

    水500ccを入れた鍋にしめじを入れて、火にかけ、沸騰したら、つまみ揚げと鶏皮を漬け汁ごと入れる。

  4. 4

    一煮立ちしたら、醤油とみりんと昆布茶を入れて、冬瓜を入れる。蓋して弱火で20分加熱、火を止めて粗熱が取れるまで放置する。

  5. 5

    枝豆を入れて、つゆの出来上がり♪

  6. 6

    そうめんを茹でて、冷水にさらして、一口づつになる様に皿に盛り、刻みねぎを乗せる。冬瓜スープをカップに盛る。

コツ・ポイント

冬瓜スープは味濃いめにします。そうめんは一口で収まる大きさにすると、からまることなく取りやすいです。義母がしていた心遣いで、すごいなぁと思い、実践しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックI33L85☆
クックI33L85☆ @cook_40296487
に公開

似たレシピ